くらし
「米軍のコロナ対策徹底」山口県が認識 岩国基地、検査で感染数増
2021/3/11 10:57
米軍岩国基地(岩国市)の新型コロナウイルス対策について、山口県は10日、基地内外で感染防止対策が徹底されているとの認識を示した。昨年11月から1月の感染者の急増は「感染を広げないよう大規模で積極的なPCR検査を実施した結果と聞いている」とした。
(ここまで 123文字/記事全文 365文字)

あなたにおすすめの記事
医療・健康の最新記事
-
ワクチン接種、本格実施分は4月末から 山口県、19市町に配分
(4/21)
山口県は20日、5月上旬から順次始まる新型コロナウイルスのワクチン接種の本格実施を前に、県内の19市町への配分量を明らかにした。まずは今月の最終週と5月の第2週に、1人2回接種する前提で計約3万75...
-
高齢者への個別接種は週6000人対応 コロナワクチンで山口市
(4/21)
山口市は20日、5月10日に始める新型コロナウイルスワクチンの高齢者への本格接種の概要を発表した。かかりつけ医での個別接種は約100医療機関が週約6千人に対応し、集団接種は2カ所で月約400人に接種...
-
高齢者向けワクチン予約、8割が埋まる 呉市、5・6月分
(4/21)
呉市で高齢者を対象にした新型コロナウイルスワクチン集団接種の予約が始まった20日、午後5時15分時点で約1万1100人の申し込みがあった。5、6月分の1万3600人の枠に対し、8割が埋まった。電話が...
-
高齢者ワクチン接種の予約受け付け再開 竹原市
(4/21)
高齢者向けの新型コロナウイルスワクチン接種で、竹原市は21日午前9時、電話やウェブ(市ホームページ)での予約受け付けを再開する。5日の受付開始日に予約枠がいっぱいになり、休止していた。
-
手話奉仕員養成講座の参加者募る 三次で5月12日から
(4/21)
三次市社会福祉協議会は5月12日から手話奉仕員の養成講座を開く。実技やグループワークを通じ、あいさつや短い会話など基礎的な手話の技術を学ぶ。参加者を募っている。