くらし
拡大区域489編に「降雨」 「黒い雨」再検証、祈念館の手記調査
2021/3/19 12:58
米国による広島市への原爆投下後に降った「黒い雨」の被害を巡って厚生労働省が進める援護対象区域(大雨地域)の再検証で、国立広島原爆死没者追悼平和祈念館(広島市中区)に被爆直後の降雨を記した被爆体験記などの資料が1685編あることが18日、分かった。3割弱に当たる489編が広島県と広島市が降雨域として推定し、援護対象区域に加えるよう求めるエリアに含まれていた。
(ここまで 180文字/記事全文 655文字)

あなたにおすすめの記事
医療・健康の最新記事
-
施設職員らPCR検査、公費で 山口県民医連など県に要望 (4/23)
山口県民主医療機関連合会と県保険医協会は22日、医療機関や高齢者施設の職員に対し、新型コロナウイルスのワクチン接種が終了するまでの間、週1回程度の定期的なPCR検査を公費で実施するよう県に求めた。【...
-
鳥取知事、感染経路遮断を再度訴え 人流抑制だけ「不十分」
(4/23)
4都府県で新型コロナウイルスの緊急事態宣言が出る見通しとなったことを受け、鳥取県の平井伸治知事は22日の記者会見で、「人流の抑制と病床の確保だけでは不十分だ」と述べ、積極的疫学調査による感染ルートの...
-
江田島の海自学校が見学再開 土日祝限定、大型連休は平日も (4/23)
江田島市江田島町の海上自衛隊第1術科学校は24日から、新型コロナウイルスの影響で中止していた校内見学を、学生が休みの土日祝日などに限定して再開する。
-
コロナ禍の課題、デジタルで解決 広島県が30案を支援
(4/22)
広島県は21日、デジタル技術を生かしてビジネス創出を促す「ひろしまサンドボックス」で、新型コロナウイルス禍の課題解決を図る試みとして後押しする8分野の30件を発表した。地域医療の強化や健康維持、密を...
-
安芸太田は4月26日、北広島は5月17日 高齢者のコロナワクチン接種開始
(4/22)
広島県安芸太田町と北広島町は、高齢者を対象にした新型コロナウイルスのワクチン接種開始の日程を決めた。安芸太田町は26日、まず施設入所者を対象に接種を始める。北広島町は5月17日に、施設入所などの条件...