くらし
「きれいに歩きたい」自費でリハビリ ただし高額、適切な利用とは
脳梗塞などによる体のまひを少しでも回復させたい―。そう願う人たちに全額自費のリハビリサービスを提供する事業者が中国地方でも増えている。医療保険や介護保険を使えるリハビリには制限があるためだ。ただ、保険外の「自費リハビリ」は高額で、適切に利用するには医師への相談も必要となりそうだ。
三原市の主婦森下三恵さん(54)は週1回、地元の自費リハビリサービス「かなえるリハビリ」に通う。ベッドに横たわり40分ほど膝を曲げたり、いすに座って爪先を動かしたり。リハビリを続けて1年がたち、足の動作は滑らかになってきた。
5年前、脳出血で右半身まひになった。退院後は介護保険の訪問リハビリを受けたが、自力で外を歩けるようになり保険対象から外れた。しかし、足を真っすぐに踏み出せない。「きれいに歩きたいし、自転車にも乗りたい。できればパンプスも履いて出掛けたいんです」と森下さん。友人の紹介で自費リハビリに踏み出した。
▽最大180日の制限が…
(ここまで 415文字/記事全文 1608文字)

この記事の写真
あなたにおすすめの記事
くらしの最新記事
-
コロナワクチン接種20の質問<2>疲労や頭痛、熱など出る人も (4/13)
中国地方でも高齢者への新型コロナウイルスのワクチン接種が始まった。「日常」を取り戻す鍵になるとも言われるワクチンで気になる20の質問について、厚生労働省や専門家たちの見解を基に解説する。(衣川圭)
-
コロナワクチン接種20の質問<1>3週間空けて2回打つ/妊娠12週までは医師に相談 (4/13)
中国地方でも高齢者への新型コロナウイルスのワクチン接種が始まった。「日常」を取り戻す鍵になるとも言われるワクチンで気になる20の質問について、厚生労働省や専門家たちの見解を基に解説する。(衣川圭) ...
-
チェンジ!なりたい自分になる カメラマン・田島麻吏さん(36)=広島県北広島町 (4/10)
▽身長・太ももカバー 春のシンプル 152センチと背が低く、太ももの張りも気になります。全身バランスが悪く見えがちで、流行のロングスカートやワイドパンツは着こなせません。仕事も忙しく、ブラウスと細め...
-
「小1の壁」仕事と子育ての両立難しく 放課後児童クラブ、課題さまざま (4/5)
▽働きやすく? 職場に誤解 子どもが小学校に上がると仕事と子育ての両立が難しくなる「小1の壁」。困るのは、職場の誤解があることだ。子どもが大きくなって働きやすくなると思われがちだが、実は保育園時代よ...
-
「きれいに歩きたい」自費でリハビリ ただし高額、適切な利用とは (4/4)
脳梗塞などによる体のまひを少しでも回復させたい―。そう願う人たちに全額自費のリハビリサービスを提供する事業者が中国地方でも増えている。医療保険や介護保険を使えるリハビリには制限があるためだ。ただ、保...