地域ニュース
ロビンマスクの頭部再現 漫画「キン肉マン」のキャラクター キャステム販売、技術PR(2018年07月31日掲載)
2019/10/29 16:01
精密部品製造のキャステム(福山市)は、人気漫画「キン肉マン」のキャラクター、ロビンマスクの頭部をステンレスで再現した。自社のサイトで販売の予約を受け付けている。
金属で再現できそうなキャラクターを探す中、ロビンマスクに着目した。漫画の作者「ゆでたまご」さんに承諾を受け、監修してもらった。原作を基に、本社工場で鋳造。金属加工が盛んな新潟県燕三条地域の会社が磨き上げた。
サイズは高さ35センチ、直径20センチ、重さ約7キロ。価格は16万2千円。重いため、かぶることはできない。受注から納品まで、約3カ月かかる。東京の西武池袋本店の期間限定ショップ「キン肉マン大解剖展」で、8月7日まで展示している。
キャステムは「ファンに喜んでもらうだけでなく、日本の製造業の技術力をアピールしたい」としている。(榎本直樹)
石見の海 打歌の山の 木の間より 我が振る袖を 妹見つらむか 益田市西部の大道山は、万葉集の柿本人麻呂の歌に登場する「打歌の山」と言い伝えられ、別名「打歌山」と呼ばれている。「市中心部や海側から見て...
中腹で2基の巨大なパラボラアンテナが異彩を放つ。浜田市の三階山。向けられた先は空ではなく水平線だ。「韓国との国際通信に使われていました」。所有する市の担当者が説明してくれた。
▽「割石」に臨めば あなたも炭治郎 人気漫画「鬼滅(きめつ)の刃(やいば)」で主人公が真っ二つに斬った岩とそっくりな「割石」が天馬山の山中にある。地元の住民団体などが昨年10月に会員制交流サイト(S...
▽山頂の「展望台」 地域シンボルの思い込め 雲城山の山頂に、鉄パイプで組まれた高さ約3メートルの展望台が鎮座する。上がると大佐山や雲月山など中国山地の山並みや、一部は林で遮られるが浜田市金城町の中心...
歌手、宇多田ヒカルさんが烏ケ山を登るサントリーの飲料水のCMが2017年6月に放送され、一躍人気の山となった。宇多田さんが座った岩は会員制交流サイト(SNS)で「宇多田岩」と名付けられ、多くの登山客...