地域ニュース
県議会棟に喫煙室方針 広島、主要会派代表異論なく(2019年9月18日掲載)
2019/10/29 23:09
広島県議会(定数64)は17日、県議会棟に喫煙できる専用室を設置する方針を固めた。広島を除く中国地方の4県議会は既に議会棟を全面禁煙としており、屋内で喫煙できる仕組みが残るのは広島だけとなる。喫煙しない県議からは批判を懸念する声も出ている。
主要4会派の代表者たちが県議会棟で開いた各派代表者会議で、中本隆志議長が専用室の設置方針を示し、異論がなかった。換気扇のある既存の部屋の改装を軸に検討するという。中本議長は終了後「県議会棟は不特定多数の人が出入りする。非喫煙者と喫煙者の両方にとって使いやすい空間にしたい」と説明した。
来年4月に全面施行される改正健康増進法は、県庁など行政庁舎は「第1種施設」とし、敷地内を原則禁煙にする。一方、議会棟は市町村が利用実態によって第1種か、規制の緩い「第2種施設」に当たるかを判断する。県議会棟は広島市が第2種に区分しており、排気などの基準を満たせば建物内に専用室を置ける。
県議会棟は現在、本会議場や委員会室などは禁煙だが、控室や応接室での対応は会派ごとの判断に委ねられている。非喫煙者のある議員は「費用をかけて設置することに、県民から批判が出る可能性もある。慎重な議論と、納得のいく説明を尽くすべきだ」と話した。(木原由維)
石見の海 打歌の山の 木の間より 我が振る袖を 妹見つらむか 益田市西部の大道山は、万葉集の柿本人麻呂の歌に登場する「打歌の山」と言い伝えられ、別名「打歌山」と呼ばれている。「市中心部や海側から見て...
中腹で2基の巨大なパラボラアンテナが異彩を放つ。浜田市の三階山。向けられた先は空ではなく水平線だ。「韓国との国際通信に使われていました」。所有する市の担当者が説明してくれた。
▽「割石」に臨めば あなたも炭治郎 人気漫画「鬼滅(きめつ)の刃(やいば)」で主人公が真っ二つに斬った岩とそっくりな「割石」が天馬山の山中にある。地元の住民団体などが昨年10月に会員制交流サイト(S...
▽山頂の「展望台」 地域シンボルの思い込め 雲城山の山頂に、鉄パイプで組まれた高さ約3メートルの展望台が鎮座する。上がると大佐山や雲月山など中国山地の山並みや、一部は林で遮られるが浜田市金城町の中心...
歌手、宇多田ヒカルさんが烏ケ山を登るサントリーの飲料水のCMが2017年6月に放送され、一躍人気の山となった。宇多田さんが座った岩は会員制交流サイト(SNS)で「宇多田岩」と名付けられ、多くの登山客...