地域ニュース
広島・戸河内でクマ捕獲3頭 引き続き警戒(2019年06月14日掲載)
2019/11/12 22:49
広島県安芸太田町戸河内地域で13日朝、ツキノワグマ3頭が、わなに掛かっているのが見つかった。町役場から西約700メートルの太田川沿いで、目撃情報が相次いでいたため町が現場付近にわなを仕掛けていた。周辺には他の個体がいるため、町は引き続き注意を呼び掛けている。
町などによると、午前6時半ごろ、わな3カ所に1頭ずつ入っているのを確認した。3頭は体長132〜62センチ。周辺には住宅や商店があり、5月下旬から日中を含め目撃が相次いでいた。これまでに追い払い用の花火などを使って山に戻そうと試みたが繰り返し現れ、捕獲直前にも中州の桑の木に1頭が登っていた。捕獲した3頭について町は人里に戻ってくる可能性が高いとして殺処分した。同日夕には再び桑の木近くで2頭が目撃された。
町に寄せられたツキノワグマの6月の目撃情報(痕跡含む)は13日午後5時時点で22件。うち戸河内地域が19件と大半を占める。
近くの戸河内小は、児童や保護者に、朝夕は1人で外出せず山に近づかないよう注意を呼び掛けている。地元自治会長の沖段琢磨さん(64)は「餌となる桑の木があって居着いてしまっていた。通学する子どもや散歩をする住民がいるので心配だ」と話す。
町産業振興課の瀬川善博課長は「渓流釣りや登山に訪れる方も注意してほしい」と話している。(山田太一)
【図】新型コロナウイルスの感染を防ぐために
100歳の現役スイマー、山口県田布施町の長岡三重子さんが、4月に松山市で開かれた日本マスターズ水泳短水路(25メートルプール)大会の100〜104歳の部で、世界初となる1500メートルの完泳を果たし...
100歳スイマー、尽きぬ向上心 山口県田布施の長岡さん、世界初1500メートル完泳
7.直近1週間の陽性者数(人口10万人当たり)の比較※ボタンで期間を切り替え※厚生労働省まとめ1.市町村別の感染確認者数(累計・月別)2.新規感染確認者数と過去1週間平均3.直近の新規感染確認者数の...
7.直近1週間の陽性者数(人口10万人当たり)の比較※ボタンで期間を切り替え1.市町村別の感染確認者数(累計・月別)2.新規感染確認者数と過去1週間平均3.直近の新規感染確認者数の推移4.感染者数と...