地域ニュース
絵本「よろこびのうた」完成 音楽茶房ムシカ描く(2002年04月18日掲載)
2019/11/21 10:27
原爆投下後の廃虚の中、広島市民の憩いの場になった音楽茶房ムシカを描いた絵本「よろこびのうた」が完成した。街角に流れ、人々が聞き入ったというベートーベンの「第九」のレコード伝説を基に、市民七人が一年かけて創作。
ムシカは、被爆翌年の一九四六年八月、南区猿猴橋町に開店。クラシックのレコード音楽で親しまれた。五五年には中区胡町に移転し、「うたごえ喫茶」のはしりにもなった。
物語は、現代のムシカを一人の男性が訪れる場面から始まる。店内に「第九」が流れ出すと、男は四六年の大みそかにタイムスリップ。やみ市の雑踏の中、人々は「レコードのコンサートがある」とムシカを目指す。雪が降る夜、蓄音機から響く「第九」に、男は「ヒロシマが音楽で救われている」と感じる。
絵本作りは、昨年四月にスタート。世界音楽祭「オーガスト・イン・ヒロシマ’99」でムシカの店内復元に携わった主婦や教員たちが取り組んだ。開店当時のムシカを知る人たちに聞き取り調査。ストーリーは二十回近く書き直し、挿絵の下書きも数百枚に上った。
絵本はA4判、二十八ページで千二百円。
7.直近1週間の陽性者数(人口10万人当たり)の比較※ボタンで期間を切り替え1.市町村別の感染確認者数(累計・月別)2.新規感染確認者数と過去1週間平均3.直近の新規感染確認者数の推移4.感染者数と...
8.直近1週間の陽性者数(人口10万人当たり)の比較※ボタンで期間を切り替え※厚生労働省まとめ1.山口県の感染者数と死者数の推移(月別)2.市町村別の感染確認者数(累計・月別)3.新規感染確認者数と...
8.直近1週間の陽性者数(人口10万人当たり)の比較※ボタンで期間を切り替え※厚生労働省まとめ次のグラフがあります。各項目をクリックでジャンプします。1.広島県の感染者数と死者数の推移(月別)2.市...
【記事はこちら】呉ビール31日に解散、「海軍さんの麦酒舘」閉店【関連記事】全テナント撤退の尾道駅 最後の土産店も終了アルパーク東棟、1月末までにスパークなど大量撤退瓶ラムネ製造、90年の歴史に幕 広島...
【弁護側の反対尋問】弁護人 検事からいろいろ聞かれた。整理したい。証人 はい。弁護人 証人と克行さんがお会いした場所の選挙事務所の広さは。証人 あんまり広くないですよ。昨日、検察官に見てもらって、初め...