地域ニュース
「桜を見る会」投稿削除 周南市長(2019年11月12日掲載)
2019/11/12 22:46
安倍晋三首相が東京の新宿御苑で主催する「桜を見る会」に地元山口県の支援者を大量に招き、野党が「公式行事の私物化」と批判する問題で、周南市の藤井律子市長は県議時代に参加した様子をつづるブログの投稿を削除した。藤井市長は「関係者に迷惑が掛かる」と話している。自民党県連幹事長も投稿を消し、首相の地元関係者の削除が相次ぐ。
藤井市長はブログの2018年5月8日付で「『桜を見る会』に行ってきました」と題し投稿。会場で片山さつき参院議員から「10メートル歩いたら、山口県の人に出会うわよ!」と声を掛けられたことを紹介する。
8日の参院予算委員会で野党議員が藤井市長のブログを引用し、国の予算を使い安倍首相の地元である山口県の関係者が多く招待されていると批判。その後、投稿はなくなった。藤井市長は14年に参加した際の投稿も8日以降に削除した。
藤井市長は中国新聞の取材に「関係者に迷惑が掛かるといけないので削除した。案内が来たから参加した。それだけ」と述べた。
自民党県連幹事長で安倍首相の地元下関市の友田有県議は「今後もずっと『桜を見る会』に下関の皆さんを招いていただきたい」とのブログの投稿を削除。友田氏は「理由は特にない。私費で参加しており何も問題ない」と述べた。(川上裕、和多正憲)
石見の海 打歌の山の 木の間より 我が振る袖を 妹見つらむか 益田市西部の大道山は、万葉集の柿本人麻呂の歌に登場する「打歌の山」と言い伝えられ、別名「打歌山」と呼ばれている。「市中心部や海側から見て...
中腹で2基の巨大なパラボラアンテナが異彩を放つ。浜田市の三階山。向けられた先は空ではなく水平線だ。「韓国との国際通信に使われていました」。所有する市の担当者が説明してくれた。
▽「割石」に臨めば あなたも炭治郎 人気漫画「鬼滅(きめつ)の刃(やいば)」で主人公が真っ二つに斬った岩とそっくりな「割石」が天馬山の山中にある。地元の住民団体などが昨年10月に会員制交流サイト(S...
▽山頂の「展望台」 地域シンボルの思い込め 雲城山の山頂に、鉄パイプで組まれた高さ約3メートルの展望台が鎮座する。上がると大佐山や雲月山など中国山地の山並みや、一部は林で遮られるが浜田市金城町の中心...
歌手、宇多田ヒカルさんが烏ケ山を登るサントリーの飲料水のCMが2017年6月に放送され、一躍人気の山となった。宇多田さんが座った岩は会員制交流サイト(SNS)で「宇多田岩」と名付けられ、多くの登山客...