地域ニュース
埼玉県幸手市長を逮捕 暴行容疑で広島県警 平和式典参列後、バーの女性従業員殴った疑い(2019年08月08日掲載)
2019/12/27 12:42
広島市中区のバーの女性従業員を殴ったとして、広島中央署は7日午前2時半ごろ、埼玉県幸手(さって)市長(62)=同市=を暴行の疑いで現行犯逮捕した。市長は、「原爆の日」の6日に広島市中区で営まれた平和記念式典に参列していた。
逮捕容疑は、広島市中区新天地の雑居ビル内の通路とエレベーター内でバーの女性従業員(20)の顔を殴ったり、腕をつかんだりした疑い。同署によると、市長は同ビルにあるバーに1人で来て酒を飲んだ後だった。女性がバーのオーナーを通じて110番し、駆け付けた署員に引き渡した。「全く身に覚えのないことで理解できません」と供述しているという。
幸手市によると、市長は同市内の中学3年生6人を平和記念式典に派遣する事業に同行するため、5日から広島市に滞在。6日の式典に参列後、午後に宮島(廿日市市)を視察し、夕方に宿泊先の中区のホテルに戻った。職員2人と近くの居酒屋に行くなどして7日午前0時すぎにホテルに戻り「コンビニにジュースを買いに行く」と言って1人で外出していた。
幸手市は埼玉県東部にあり、人口約5万1千人。市長は市議を経て、2011年11月に市長に就任し現在2期目。同市は10月に市長選を控えている。成田博副市長は「大変驚いている。情報を収集し今後の対応について協議する」とのコメントを出した。
今週の特集は、紙面で掲載した連載を中国新聞デジタル上で復活する「連載アーカイブ」。初回は、2002年4月〜03年10月に尾三版で連載した「尾道百景」を取り上げます。「坂のまち」「寺のまち」などのテー...
【弁護側の反対尋問】弁護人 克行さんとはずいぶん長い付き合いか。証人 気持ち的には近くさせてもらっていました。弁護人 1993年ごろから、河井克行を育てる会に関与している。後援会組織の活動は活発にされ...
■後援会員【検察側の主尋問】検察官 2019年7月の参院選に先立ち、誰かから現金をもらったことがあったか。証人 ございました。検察官 誰からか。証人 河井克行氏です。検察官 何回か。証人 1回です。検...
【弁護側の反対尋問】弁護人 克行さんと証人の関係だが、高校の同窓になるか。証人 違います。弁護人 証人の高校はどこか。証人 国泰寺高校です。弁護人 克行さんとは接点がなかったと証言していた。証人 はい...