地域ニュース
【天風録】「原爆の図」は「人類の図」ではない。そこここに生きとし生けるものがいる「万物の図」だ(2019年08月07日掲載)
2020/1/4 19:15
きのこ雲の下の地獄を描く、びょうぶ絵の連作「原爆の図」は「人類の図」ではない。そこここに生きとし生けるものがいる「万物の図」だ―。そんな発見が着想の種だったと見える▲被爆74年の今年、広島在住の詩人アーサー・ビナードさんは紙芝居「ちっちゃい こえ」を世に問うた。語り手でもある猫のクロなど登場キャラクターは、「原爆の図」から切り取った。ハトや犬、花、そして人間も。原作者の丸木位里、俊夫妻はあの世で目を細めているだろう▲猫のクロは脇役にすぎない。主役は「サイボウ」と、その声である。熱線が負わせたやけどにとどまらず、目に見えない放射線は細胞を傷つけ、再生を難しくした。核の災禍は長く、後を引く。植物だろうと鳥獣だろうと同じ▲<サイボウをこわすものがそらからふって、つちにもぐって、からだのなかまでもぐりこむ>。脚本には、そんな一節もある。もう一つのヒバク、国内外の原発事故がもたらした「万物の図」が、ほうふつとしてくる▲ビナードさんはきのう、広島市内の集会で自作を演じた。「おしまい」。最後の一枚を引き抜くと、最初の絵に戻った。核の物語は終わらないとの謎掛けだろうか。
【記事】「閉店早める」「開くしか」 時短要請、18日から広島市全域に拡大 協力金ない業種は悲鳴
7.直近1週間の陽性者数(人口10万人当たり)の比較※ボタンで期間を切り替え※厚生労働省まとめ1.市町村別の感染確認者数(累計・月別)2.新規感染確認者数と過去1週間平均3.直近の新規感染確認者数の...
7.直近1週間の陽性者数(人口10万人当たり)の比較※ボタンで期間を切り替え※厚生労働省まとめ1.市町村別の感染確認者数(累計・月別)2.新規感染確認者数と過去1週間平均3.直近の新規感染確認者数の...
7.直近1週間の陽性者数(人口10万人当たり)の比較※ボタンで期間を切り替え※厚生労働省まとめ1.市町村別の感染確認者数(累計・月別)2.新規感染確認者数と過去1週間平均3.3.広島県の1週間ごとの...
【図】新型コロナウイルスの感染を防ぐために