地域ニュース
ガソリンスタンドに適切販売要請(2019年08月02日掲載)
2020/1/12 15:09
「京都アニメーション」の放火殺人事件を受け、江田島市消防本部は1日、ガソリンを取り扱う市内の全19給油所に対し、携行缶で販売する際には使用目的の確認などを徹底するよう要請を始めた。
事件では、容疑者が携行缶で購入したガソリンが使われたとみられ、対策として総務省消防庁も全国に呼び掛けている。購入者に運転免許証などの提示を求め、使用目的や日時、数量を記した販売記録を作ることで抑止を図る。
同市内では夏期、草刈り機などに使うガソリンを容器販売するケースが増えるという。職員3人が訪れた江田島町の「江能サービススタンド」の松岡豊所長(39)は「顔見知りのお客には負担をかけるが、責任を持って確認を徹底したい」と話した。
【図】新型コロナウイルスの感染を防ぐために
8.直近1週間の陽性者数(人口10万人当たり)の比較※ボタンで期間を切り替え※厚生労働省まとめ次のグラフがあります。各項目をクリックでジャンプします。1.広島県の感染者数と死者数の推移(月別)2.市...
7.直近1週間の陽性者数(人口10万人当たり)の比較※ボタンで期間を切り替え※厚生労働省まとめ1.市町村別の感染確認者数(累計・月別)2.新規感染確認者数と過去1週間平均3.直近の新規感染確認者数の...
7.直近1週間の陽性者数(人口10万人当たり)の比較※ボタンで期間を切り替え1.市町村別の感染確認者数(累計・月別)2.新規感染確認者数と過去1週間平均3.直近の新規感染確認者数の推移4.感染者数と...
8.直近1週間の陽性者数(人口10万人当たり)の比較※ボタンで期間を切り替え※厚生労働省まとめ1.山口県の感染者数と死者数の推移(月別)2.市町村別の感染確認者数(累計・月別)3.新規感染確認者数と...