地域ニュース
被爆翌年に「第九」レコード演奏会 伝説の音楽喫茶「ムシカ」閉店へ(2019年12月31日掲載)
2020/1/12 16:19
3月末で閉店する純音楽茶房ムシカ(広島市南区西蟹屋)で31日、最終回となる「第九」のレコードコンサートが開かれた。被爆翌年の大みそかに始まった恒例行事で、市民を励まし続けてきた「歓喜の歌」に常連客らが耳を傾けた。
ムシカは、店主の梁川忠孝さん(76)の父義雄さん(故人)が1946年8月、南区猿猴橋町で開店。その年の12月31日、ベートーベンの交響曲第9番のレコードをかけ、店外にまであふれた人々が涙を流して聞いたという「第九伝説」で知られる。中区胡町に移転後、66年から長男の梁川さんが店主を務め、2000年に現在地に移った。
コンサートは店内にある創業当初を復元した音楽ホールで開催。レコードの音源を基にしたCDを高音質のスピーカーで流した。詰めかけた約50人がコーヒーを片手に、懐かしさが漂う音色にじっと聞き入った。
高校時代、胡町店に通い始めたという間宮研爾さん(83)=佐伯区=は「当時はレコード1枚買うのも大変な時代。大好きな交響曲をリクエストして聞くのが何よりの楽しみだった」と閉店を惜しんだ。梁川さんは「音楽が好きな人々に支えられてきた。残りの3カ月間を全うしたい」と穏やかな表情で語った。(西村文)
8.直近1週間の陽性者数(人口10万人当たり)の比較※ボタンで期間を切り替え※厚生労働省まとめ1.山口県の感染者数と死者数の推移(月別)2.市町村別の感染確認者数(累計・月別)3.新規感染確認者数と...
8.直近1週間の陽性者数(人口10万人当たり)の比較※ボタンで期間を切り替え※厚生労働省まとめ次のグラフがあります。各項目をクリックでジャンプします。1.広島県の感染者数と死者数の推移(月別)2.市...
7.直近1週間の陽性者数(人口10万人当たり)の比較※ボタンで期間を切り替え1.市町村別の感染確認者数(累計・月別)2.新規感染確認者数と過去1週間平均3.直近の新規感染確認者数の推移4.感染者数と...
今週の特集は1月のお薦め記事。年明け早々、さまざまな出来事がありました。新型コロナウイルスの猛威は続き、東京や大阪など11都府県には緊急事態宣言が再発令されました。広島県も、感染者が急増している広島...