中央署窃盗事件 警部補を容疑者死亡のまま書類送検 広島県警
広島中央署(広島市中区)で2017年に広域詐欺事件の証拠品8572万円が盗まれた事件で広島県警は14日、盗難の発覚後に死亡した県警の脇本譲警部補=当時(36)=を容疑者死亡のまま窃盗などの疑いで書類送検した。脇本警部補は生前の事情聴取で犯行への関与を否定し、物証も見つかっていないが、県警は状況証拠を積み重ね、容疑が固まったと判断した。
警察署から多額の現金が盗まれた前代未聞の事件の発覚から約2年9カ月。脇本警部補は容疑者死亡で不起訴になる見通しで、捜査は終結に向かう。県警の鈴木信弘本部長は「警察職員の犯行を深くおわびする」と謝罪。職員をあらためて処分したと明らかにした。
県警は17年2月に詐欺事件の関係先から約9千万円を押収。同署会計課の金庫で保管していたが、そのうち8572万円が盗まれているのが同年5月8日夜に発覚し、捜査をしてきた。
書類送検容疑は、同年3月26日ごろ、この金庫内から8572万円を盗んだ疑い。県警によると、脇本警部補は3月末まで同署生活安全課に勤務し、詐欺事件の捜査に関わったほか、押収された現金の存在も知っていた。3月26日に署内で勤務していたが、午前中に会計課に侵入した疑いがあり、何度も離席していた。
当時、同僚たちに計約9300万円の借金があり、3月26日〜5月13日に競馬や借金返済で原資不明の計約8100万円を使っていた。そのうち約4800万円は5月13日に馬券に替えていた。
県警は脇本警部補の自宅などを家宅捜索し、任意で事情聴取を9回重ねたが、脇本警部補は窃盗への関与を否定。具体的な証拠も見つからなかった。同年9月には脇本警部補が家で死亡しているのが見つかった。捜査関係者によると、司法解剖はしておらず、死因は不詳。死亡前に睡眠薬などを服用していた。県警は自殺ではないとしている。
県警は詐欺事件の捜査に関わった署員や同署会計課の職員、OBたち約600人に聞き取り、金融機関の口座を中心に約6万4千件の照会をして金銭の出入りも調べた。その結果、共犯を含め、脇本警部補以外に犯行への関与が疑われる人はいなかったとしている。
一方、脇本警部補の父親は14日、中国新聞の取材に対し、無実を訴えた。
県警は昨年4月、証拠品の管理が不適切だったとして同署署長ら7人を処分していたが、今回の書類送検を受け、警部補への指導監督が不十分だったとして署長や事件当時の副署長ら5人をあらためて口頭厳重注意などの処分にした。
盗まれた現金は見つかっていない。県警は幹部や職員の互助組織、退職者組織から集めた8572万円を穴埋めに充てる方針でいる。
【解説】真相解明とは言えず
広島県警は、状況証拠を積み重ねる手法で当時広島中央署員だった脇本譲警部補を書類送検した。だが、死亡した本人の口から事件について語られる機会はもうない。動機も県警による見立てでしかなく、真相解明に至ったとは言い切れない。
2017年5月8日に盗難が発覚した当初から、県警は多額の現金の保管場所を知る内部の人物の犯行とみて捜査。間もなく、多額の借金があった脇本警部補は捜査線上に浮上した。ただ、金庫から検出された指紋などの鑑識資料は、通常業務で付いたものと区別がつかず、本人は関与を否定。現金の確認を怠るなど証拠品管理がずさんだったこともあり、盗まれた時期が絞れず捜査は難航した。
状況証拠での立件を目指したが、警察庁との協議では犯行時期の絞り込みを進めるよう求められた。県警は今回、犯行日を3月26日ごろとして書類送検した。この日から5月13日までの間に約8100万円の原資不明の現金が競馬や借金返済に使われていたことや、3月26日は日直の責任者として署内に勤務していたのに自席にいないのを目撃した署員の証言などを支えにした。
ただ、「時期」を特定したのは昨年秋ごろ。本人は既に死亡しており、供述からの裏付けはできていない。今回の書類送検が県民の信頼回復につなげる一歩になるかどうか。その道筋はまだ見えていない。(門戸隆彦)
▽自分の問題と実感して 若い声で政治に問う 私たちが働き掛けたいのは、「核兵器は必要」と強く信じる人たちより「核兵器について考えたことがない」という人たちだ。使われる可能性があるのではないか。使われ...
広島県で23日、新たに23人の新型コロナウイルス感染が確認された。内訳は広島市13人、福山市5人、呉市4人、安芸太田町1人。広島市と呉市は、県内の医療機関に入院していたそれぞれ2人と1人の計3人が死...
鳥取県と鳥取市は23日、同市に住む80代女性と60代男性が新型コロナウイルスに感染したと発表した。県内の感染確認は191人となった。【グラフ】鳥取県の新型コロナウイルス感染者数と医療提供状況 80代...
▽周南クラスターも計61人に 山口県で23日、新たに51人の新型コロナウイルス感染が確認された。周南市4人、山口市6人、宇部市30人、下関市11人。周南市はいずれも同市のサービス付き高齢者向け住宅か...
岡山県では23日、16人の新型コロナウイルス感染が明らかになった。岡山市が11人、美作市2人、倉敷市と備前市が各1人、広島県在住者が1人。県内の感染確認は2218人となった。【グラフ】岡山県の新型コ...