地域ニュース
席の間隔・換気・マスク… 岡山県立高入試、新型コロナで異例ずくめ
2020/3/10 22:19
新型コロナウイルスの感染が拡大する中で、岡山県立高51校の一般入試が10日、2日間の日程で始まった。間隔を意識した席、小まめの換気、マスクでほぼ隠れた受験生の顔、廊下に置かれた消毒液…。井原市の井原高では、未経験で異例ずくめの入試に、受験生や教員が緊張した表情で臨んだ。
(ここまで 136文字/記事全文 526文字)

あなたにおすすめの記事
同じ日のニュースの記事
-
広島県が新型コロナ検査態勢強化 機器1台増、100件可能に
広島県内で初めて広島市で新型コロナウイルスの感染者が確認された中、県は10日、ウイルスの検査機器をこれまでの2台から3台へ増やした。県内で1日約100件を検査できるようになる。確認後に検査と相談の件...
-
新型コロナ渦中の卒業式 庄原と安芸高田の市立中
庄原市と安芸高田市の市立中学校で10日、卒業式があった。新型コロナウイルス感染が広がる中、式の時間を約半分に短縮したり、在校生の出席や来賓の招待を取りやめたりして規模を大幅に縮小。安全に配慮して行っ...
-
-
席の間隔・換気・マスク… 岡山県立高入試、新型コロナで異例ずくめ
新型コロナウイルスの感染が拡大する中で、岡山県立高51校の一般入試が10日、2日間の日程で始まった。間隔を意識した席、小まめの換気、マスクでほぼ隠れた受験生の顔、廊下に置かれた消毒液…。井原市の井原...
-
「被服支廠の解体撤回を」 市民団体、広島県に反対署名6430筆届ける
広島市内最大級の被爆建物「旧陸軍被服支廠(ししょう)」(南区)で、市民団体「旧被服支廠の保全を願う懇談会」が解体に反対する6430筆の署名を集め、10日、広島県へ届けた。県が「2棟解体、1棟の外観保...
-
安芸と呉昭和高、22年春募集停止 広島県教委、24年春廃校へ [中国地方のニュース] (1/15)
-
呉・東広島の飲食店、協力金対象外に嘆きも 「差が大きすぎる」「休めない」 [中国地方のニュース] (1/15)
-
尾道ラーメン新潮流 「朱華園」去って1年、味やメニューで勝負 新機軸の店も台頭 [中国地方のニュース] (6/21)
-
尾道―三原間の木原道路、3月開通 生活や物流、大きく改善 [中国地方のニュース] (12/31)
-
三次でコロナ感染急拡大 1月39人、新年会など3件のクラスターも [中国地方のニュース] (1/14)