地域ニュース
広島・長崎訪問の意向も 天皇陛下会見(2020年02月23日掲載)
2020/3/19 18:28
天皇陛下は記者会見で、広島、長崎の被爆75年に関する所感を述べられた。被爆者の高齢化が進んでいることに触れ、「大変な思いをされていることは承知しています」と強調。その上で被爆地に今後も心を寄せ、広島、長崎を訪問したいとの意向も示された。
被爆者が老いてなお核廃絶を訴え続けていることへの受け止めや、被爆地訪問の意向などに関する中国新聞の質問に答えられた。
陛下は「被爆者の方々は高齢化が進んでおられますし、本当に皆さんが大変な思いをされ、ご存命の方々が大変な思いをされていることは承知しております」と述べられた。
その上で「世界の平和を望む立場として今後とも広島そして長崎のことについては心を寄せていきたい。また広島、長崎を訪れる機会があればというふうに思います」とされた。
終了後、陛下は宮内庁の侍従を通じ中国新聞に、会見での発言を補足された。「幼少の頃より(今の)上皇、上皇后両陛下とともに広島、長崎の原爆の日には欠かさず、黙とうをささげてきました」との内容だった。
天皇陛下は皇太子時代、広島アジア大会の開会式(1994年)、全国「みどりの愛護」のつどいの式典(98年)、国民文化祭のオープニングイベント(2000年)、全国育樹祭(06年)などに出席するため広島を訪れた際、平和記念公園(広島市中区)の原爆慰霊碑に花を手向けられている。
【検察側の主尋問】検察官 19年5月18日、克行被告から現金10万円をもらったか。証人 はい。検察官 場所は。証人 山県郡内の道の駅です。検察官 克行被告をいつから応援しているか。証人 10年くらい...
【検察側の追加尋問】検察官 5月21日の取り調べ以降、もらっていないと言ったのか。証人 はい。検察官 どのように言ったのか。証人 覚えていないです。どのように言ったのか覚えていません。検察官 封筒を差...
証人 もっと4月の早々した時期に申し上げればよかったのですが、4月、5月は体調がかんばしくなく、取り調べも何回も受けましたが、なんとなく取り調べを受けていましたので、ついつい1日伸ばしにしてまずいなと...
検察官 2月8日の調書は20万円程度とある。4月11日に検察官から30万円入りの封筒を渡され、感触からそう思ったとある。証人 そう思ったと思います。検察官 実際にもらったのか。証人 違う。もらった前提...
河井案里被告(47)が初当選した2019年7月の参院選広島選挙区の大規模買収事件で、公選法違反罪に問われた夫で元法相の克行被告(57)=衆院広島3区=の第31回公判が22日、東京地裁であった。克行被...