地域ニュース
「朝パッ君」とネットで体操 広島県府中町、食育キャラ動画公開
広島県府中町は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、住民の多くが自宅で過ごす時間が長くなっている状況を踏まえ、町の食育キャラクター「朝パッ君」の体操動画をインターネットで公開している。運動不足の解消や、健康づくりに役立ててもらう。
「朝パッ君体操」と名付けた動画は約50秒。朝パッ君たちが「アルプス一万尺」のメロディーに乗せ、相撲の四股の動きや、両手を上げて全身を伸ばしたり、腕をねじったりしている。単純な動作で、体幹を鍛えたり、関節を柔らかくしたりできる。
(ここまで 230文字/記事全文 399文字)

あなたにおすすめの記事
同じ日のニュースの記事
-
県境またぐ移動に警戒 GW本格化へ、要請強化や検温実施
ゴールデンウイーク(GW)の本格的なスタートとなる29日を前に、中国地方5県が県境をまたぐ人の移動への警戒を強めている。新型コロナウイルスの感染拡大を食い止めるため、知事会が帰省を含む往来の自粛を求...
-
連休中の来訪自粛訴え 浜田市長、釣り・サーフィン客に
新型コロナウイルスの感染拡大で、浜田市の久保田章市市長は27日、市役所で記者会見を開き、大型連休中の釣り客やサーフィン客の来訪自粛を呼び掛けた。島根県も遊漁船業者に対して対策を要請。浜田、江津市内の...
-
一部パチンコ店で列 店名公表、広島県は慎重に対応
新型コロナウイルスの感染拡大で広島県から休業要請を受けている県内のパチンコ業界で、大半の店が休業している一方、一部は営業を続けている。県遊技業協同組合は休業するよう説得しているが、営業を続ける店では...
-
乳幼児の親をオンラインでサポート 外出自粛で広島県
広島県は27日、新型コロナウイルスの影響で市民の外出自粛が続く中、乳幼児を持つ親をオンラインでサポートする取り組みを県内の市町と協力して始めた。市町が設ける子育て支援拠点にタブレット端末を無償で貸与...
-
旬の備北公園、ライブ動画で スタッフ2人がSNS配信
家に居ながら花見の実況を楽しんで―。新型コロナウイルスの感染拡大で休園している庄原市の国営備北丘陵公園は、会員制交流サイト(SNS)を活用した動画のライブ配信を始めた。休園中に見頃を迎えるチューリッ...
-
聖火リレー「3密」回避に苦慮 あと1カ月、中国地方自治体 [中国地方のニュース] (4/16)
-
広島市中区の本川河川敷に「じか火」跡 2カ所発見、芝生「損傷」は市条例違反 [中国地方のニュース] (4/16)
-
15周年誕生祭、花と光の共演 柳井、フラワーランドで開幕 [中国地方のニュース] (4/16)
-
薬局無料PCR始まる 福山、5月末まで [中国地方のニュース] (4/16)
-
被爆、遺伝的影響見えず 放影研、戦後新生児調査を再解析 [中国地方のニュース] (4/16)