地域ニュース
防災強化し建て替え完了 豪雨被害の三次総合卸センター
2020/5/4 22:56
三次市内の食品卸業者7社でつくる三次総合卸センター(畠敷町)の新施設が完成した。2018年の西日本豪雨で事務所や倉庫が浸水したため、敷地内で建て替えていた。施設の大半を川沿いから離れた敷地の奥側に移し、基礎部分を約1メートル高くするなどの災害対策を取った。
(ここまで 129文字/記事全文 501文字)

この記事の写真
あなたにおすすめの記事
同じ日のニュースの記事
-
休業・外出自粛解除に慎重姿勢 広島知事、新型コロナ緊急事態宣言延長受け
安倍晋三首相が緊急事態宣言を31日まで延長すると表明した4日、広島県の湯崎英彦知事は、店舗・施設の休業や県民の外出自粛の要請について「急変することはない」との認識を示した。国の方針に沿い、新型コロナ...
-
宣言延長「我慢いつまで」 中国地方、飲食業界の悲鳴増すばかり
新型コロナウイルスの感染拡大を受けた全国への緊急事態宣言は4日、31日までの延長が決まった。さらに遠のく日常に、中国地方各地で不安や諦めが交錯した。特定警戒都道府県ではない中国5県には今後、「感染拡...
-
【新型コロナ みんなで乗り切る】フレイル予防へ「6か条」 福山市、高齢者に紹介
福山市は、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う外出自粛で心配される高齢者のフレイル(虚弱)の予防につなげようと、「コロナに打ち勝つフレイル予防6か条」をつくった。市の政策顧問で虎の門病院(東京)の大内...
-
岩国徴古館の史料、自宅で親しんで SNSに解説や写真
岩国市横山の岩国徴古館が、会員制交流サイト(SNS)を通じて展示解説や所蔵品の紹介をするサービス「おうちで岩国徴古館」を始めた。新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために休館しており、自宅で岩国の歴史...
-
医療従事者に感謝の拍手、広島県と23市町呼び掛け 新型コロナ
新型コロナウイルスの対応に奮闘する医師や看護師たちに感謝の気持ちを伝えようと、広島県と県内の全23市町は4日、毎週金曜に一斉に拍手を送る「フライデーオベーション」に取り組むと決めた。初回は8日。正午...
-
首都圏主要駅に「ばかたれーっ!!」ポスター 広島県観光連盟が企画 「出身じゃないけど泣ける」と話題に [中国地方のニュース] (12/22)
-
使い捨てビニール手袋不足 コロナ対策で需要増え介護現場悲鳴 [中国地方のニュース] (2/28)
-
全テナント撤退の尾道駅 最後の土産店も終了 [中国地方のニュース] (1/11)
-
天守閣「木造復元を」 広島城有識者会議、市に最終意見 [中国地方のニュース] (3/2)
-
行楽の春、尾道駅テナント後継決まらず JR側「数社と交渉中」 [中国地方のニュース] (3/2)