地域ニュース
広島県内、新型コロナ感染者ゼロ 入院していた1人が退院
2020/6/14 15:09
広島県は14日、新型コロナウイルスに感染して県内の感染症指定医療機関に入院していた1人が退院し、県内の感染者が約3カ月ぶりにゼロになったと発表した。
【ダイジェスト動画】新型コロナウイルス感染拡大 危機の中の中国地方
県によると、退院した1人は、海外から帰国し県内に居住するための移動中に、県外の空港検疫所で実施したPCR検査で5月31日に陽性となっていた。
13日時点で、新型コロナに感染し、県内の感染症指定医療機関に入院していたのは1人だけで、県内の感染者は3月7日に確認されて以来、初めてゼロになった。
湯崎英彦知事は「外出自粛や日頃の感染予防に取り組んだ県民、休業要請に協力した事業者、すべての患者のケアに最前線で取り組んだ医療をはじめとする関係者に感謝する。引き続き、第2波に備えた検査体制と医療提供体制を整え、生活や地域経済への影響を最小限にしたい」とのコメントを出した。
県内で確認された新型コロナ感染者数は164人で、死亡は3人。
あなたにおすすめの記事
同じ日のニュースの記事
-
技と人、流出に懸念 日立製作所の日立金属売却検討 5000人働く「城下町」安来 [中国地方のニュース] (1/24)
-
山口県の島にコロナ疎開、島民困惑 キャンプ場客急増/道の駅に他県ナンバー [中国地方のニュース] (4/21)
-
対コロナ抗体を人工的に作製 島根大など、治療薬開発に期待 [中国地方のニュース] (1/23)
-
福山道路、進む整備 県道と連絡、完成心待ち [中国地方のニュース] (12/31)
-
内科受診6割減2716人 年末年始、広島市医師会の医療機関 インフルが激減、コロナで敬遠も [中国地方のニュース] (1/24)
広島県北広島町の企画会社ゼロワンが、町内で盛んな神楽の演目にちなんだデザインの布マスクを作った。町内で販売している。
江戸期に描かれた三瓶山周辺の景勝地などを紹介する企画展「絵巻物とみる三瓶山今昔」(中国新聞社など主催)が、大田市三瓶町の島根県立三瓶自然館サヒメルで開かれている。新型コロナウイルスの感染拡大で開幕が...
三原市漁協(三原市古浜)が、サワラの加工販売に乗り出した。サワラは近年にない豊漁に恵まれているが、新型コロナウイルスの影響で需要が激減。市場の値崩れに対抗するため、付加価値を高めて新たな収入源にする...
2021年に延期された東京五輪・パラリンピックを前に、五輪の歴史や広島にゆかりあるスポーツ選手を資料と書籍で紹介する企画展が広島市中区の市中央図書館で開かれている。記念切手や特集本など145点が並ぶ...
昭和初期に建てられ、芝居や映画、音楽演奏などで親しまれた尾道市因島中庄町の元劇場「大谷座」の建物が近く取り壊される。当時の出演者名を書いた額や幕などが残っており、所有者の自動車販売修理業、柏原功さん...