三原市長が辞職、克行容疑者から現金受領
2020/6/30 23:06
昨年7月の参院選広島選挙区を巡る大規模買収事件を巡り、現金受領を認めた三原市の天満祥典市長(73)が30日、辞職した。市議会が臨時会を開き、同日付での辞職に同意。23日の定例会本会議で「現金授受はない」と偽って発言した天満氏への抗議決議案も、賛成多数で可決した。
30日の本会議では「一身上の都合」とする退職申し出書が代読された後、天満氏が「市民に不信感を与えた」と謝罪。公選法違反の疑いで逮捕された前法相の河井克行容疑者(57)からの現金150万円の受領について、「申し出を断れなかった。西日本豪雨や新型コロナウイルスの対策を最優先に考え、政治空白をつくれば対策が遅れるとの懸念から言い出せなかった」と釈明した。
天満氏は25日の記者会見で受領を認めるまで、ほぼ一貫して否定してきた。30日の本会議では、受領の場所や経緯を追及されたが、「職を辞して責任を取る」「捜査中で詳細は答えられない」などと繰り返した。抗議決議案は、議長を除く24人のうち18人が賛成、6人が反対した。
天満氏の辞職に伴う市長選は8月2日告示、9日投開票となる。(馬場洋太)
【天満祥典三原市長 発言の変遷】動画付き
「現金授受はない。固く約束する」(3月31日)
山口県で21日、新たに10人の新型コロナウイルス感染が確認された。うち4人は宇部市の扶老会病院を巡るクラスター(感染者集団)の関連。ほかは周南市2人、岩国市と防府市、宇部市、下関市で各1人。
広島市教委は21日、佐伯区の市立小の10歳未満の児童1人と、市内の市立学校の児童生徒1人が新たに新型コロナウイルスに感染したと発表した。両校を21〜23日まで臨時休業する。
鳥取県は21日、新たに米子市在住の2人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。 20代男性は、クラスター(感染者集団)が発生した同市の接待を伴う飲食店の利用者の濃厚接触者。クラスターの感染者は、関...
米軍岩国基地(岩国市)は21日、新たに基地関係者1人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
広島県呉市は21日、新型コロナウイルスに感染して県内の医療機関に入院していた1人が死亡したと発表した。市内での死者は6人目。また、市内で50代と80代の3人が新たに感染したと発表した。市によると、重...