米軍岩国基地感染者は米国人3人、羽田で検査結果待たず移動 山口知事「ルール守ってない」と批判
2020/7/14 12:15
米軍岩国基地(岩国市)で新型コロナウイルスの感染が初めて確認されたことについて、山口県の村岡嗣政知事は14日、感染者は米国から来日した3人だと明らかにした。12日に入国し、羽田空港到着時に受けたPCR検査で陽性反応が出た。しかし3人は検査結果を待たずに13日の午前中に岩国錦帯橋空港に到着。村岡知事は「ルールを守っていない」と批判した。
県によると、3人は40代の男女と10歳未満の女性で家族という。県庁で14日に記者会見を開いた村岡知事は、感染結果が出るまで待機せず岩国に移動したことなどについて「大変遺憾に思う。国内のルールを守ってもらえるよう基地に求めたい。国にも水際対策をしっかりしてもらいたい」と苦言を呈した。
関連記事「米軍岩国基地で感染、複数人か 新型コロナ、羽田で検査後に到着」
関連記事「米軍岩国基地、登校自粛を6月8日解除 新型コロナで方針」
広島県内で6日、新たに4人の新型コロナウイルス感染が確認された。広島市3人、東広島市1人。 広島市の患者は40代1人と80代2人で、うち1人は重症。東広島市の1人は60代で無症状。
山口県は6日、新型コロナウイルスに感染して入院していた80代男性が亡くなったと発表した。持病があったという。県内での死者は41人となった。県はまた、感染確認が3日連続でなかったことを発表した。
広島市は6日、新型コロナウイルスに40代1人と80代2人の計3人が感染したと発表した。
岡山県議会に自民党県議団の主導で選択的夫婦別姓の導入に反対する意見書案が19日に提出され、過半数を占める同県議団の賛成多数で可決の見通しであることが6日、分かった。同党県連幹部は「陳情を検討した上で...
広島県福山市は6日、市内で新型コロナウイルスの新たな患者の確認はなかったと発表した。