芦田川水系あわや越水 大雨の福山、広島県がポンプ稼働【動画】
2020/7/14 23:55
13日から降り続いた大雨で、福山市山手町、神島町を流れる芦田川水系の支流、福川の水位が14日早朝、急激に上昇した。広島県が仮設ポンプを稼働させるなどし、氾濫を一歩手前で免れた。福川流域は2016年、18年と浸水被害が発生し、県や市が対策を進めていた。地元住民からは「心配したが、被害が出ずほっとした」と声が上がった。
(ここまで 159文字/記事全文 784文字)

13日から降り続いた大雨で、福山市山手町、神島町を流れる芦田川水系の支流、福川の水位が14日早朝、急激に上昇した。広島県が仮設ポンプを稼働させるなどし、氾濫を一歩手前で免れた。福川流域は2016年、18年と浸水被害が発生し、県や市が対策を進めていた。地元住民からは「心配したが、被害が出ずほっとした」と声が上がった。
(ここまで 159文字/記事全文 784文字)