地域ニュース
疫病退散願う「祇園さん」 三次市甲奴、コロナで例大祭縮小
2020/7/19 20:54
「小童(ひち)の祇園さん」として知られる三次市甲奴町小童の須佐神社の例大祭が19日、同神社であった。新型コロナウイルスの影響で、今年は恒例の大みこしの引き出しは中止になったが、神職や住民代表が神社に集まって疫病退散の神事を執り行った。
(ここまで 118文字/記事全文 550文字)

あなたにおすすめの記事
同じ日のニュースの記事
-
【コロナ禍の8・6】広参列絞り12人、あいさつ省略 県立広島商高で慰霊祭
広島市中区の県立広島商業高で19日、前身の広島商業学校の原爆犠牲者を追悼する慰霊祭があった。新型コロナウイルスの感染防止のため、規模を縮小。同窓会関係者や在校生たち12人が、建物疎開作業などに動員さ...
-
疫病退散願う「祇園さん」 三次市甲奴、コロナで例大祭縮小
「小童(ひち)の祇園さん」として知られる三次市甲奴町小童の須佐神社の例大祭が19日、同神社であった。新型コロナウイルスの影響で、今年は恒例の大みこしの引き出しは中止になったが、神職や住民代表が神社に...
-
戦艦大和で呉を元気に 進水80年、8月に3日間「ハチハチハチマル作戦」
呉市で建造された戦艦大和が今年で進水80年となるのに合わせ、一般社団法人くれ・ひと・まち情報応援団(呉市)が協力店を募り、専用ののぼりを掲げて地元の魅力をPRする活動を企画した。原則として大和が進水...
-
岩国市科学センター移転へ 国立病院跡地に整備の福祉拠点
岩国市教委は同市麻里布町の市科学センターを同市黒磯町の国立病院機構岩国医療センター跡地に移転する。市が2025年度を目標に跡地に整備する福祉交流拠点に入る。自然豊かな立地を生かし、幅広い世代が科学に...
-
困窮外国人に無料で食品 周南、海外協力隊OB企画
新型コロナウイルスの影響でアルバイトができないため収入が減るなどで困窮している外国人に食品を無料で配布するイベントが19日、周南市久米のフードバンク山口しゅうなんステーションであった。青年海外協力隊...
-
通信制の広島県立西高、3月末閉校 学び直し支え73年、6400人巣立つ [中国地方のニュース] (2/24)
-
毛利家の銀山支配たどる史料5点、大田の金皇寺で発見 3月20日から一般公開 [中国地方のニュース] (2/24)
-
大坂なおみ選手、必勝お守りは岩国の白崎八幡宮 全豪オープンでラケットバッグに [中国地方のニュース] (2/24)
-
卒業生よ「全ての山に登れ」 広島県立西高の細川校長に聞く [中国地方のニュース] (2/24)
-
レストラン一新、庄原の味発信 総領の道の駅、フードツーリズム意識 [中国地方のニュース] (2/23)