地域ニュース
閉校中学のピアノ移設し「自由演奏」 柳井南の卒業生ら企画
2020/7/20 21:09
今春閉校した柳井南中(柳井市伊保庄)にあったグランドピアノが、同市柳井のアクティブやないのロビーに移設され、誰でも自由に演奏できる「ストリートピアノ」に生まれ変わった。
(ここまで 85文字/記事全文 369文字)

あなたにおすすめの記事
同じ日のニュースの記事
-
【コロナ禍の8・6】「ノーモア」動画で発信 平和首長会議、被爆者らと訴え
平和首長会議(会長・松井一実広島市長)は20日、新型コロナウイルスの影響で広島を訪れることができない人に向けて、広島、長崎両市長や被爆者、各国の代表たち23人が寄せたメッセージを約7分間にまとめた動...
-
中国5県で記録的日照不足 6月30日から20日間、平年の4割
梅雨前線が日本付近に居座っている影響で、中国地方各地で記録的な日照不足になっている。6月30日から今月19日までの20日間の日照時間が平年の4割前後にとどまる地点が相次いでいる。広島、下関の両地方気...
-
東広島崖崩れ、どこの斜面もぎりぎり 広島大が現地調査
東広島市河内町宇山で14日に発生し、2人が死亡した崖崩れで、広島大防災・減災研究センター長の海堀正博教授(砂防学)が20日、現地調査をした。海堀教授は周辺の斜面の至る所で水が噴き出したような痕跡を確...
-
コロナ「退散」、舞に込める 津和野で無観客神事
島根県津和野町に伝わる国の重要無形民俗文化財の鷺舞(さぎまい)神事が20日、同町後田の弥栄神社であった。雌雄のシラサギを模した衣装をまとった2人が、伝統の舞で新型コロナウイルスの収束を祈願した。 今...
-
砂防ダム、土砂撤去進む 土石流発生の広島市西区井口台
大雨の影響で6日に土石流が発生した広島市西区井口台で、砂防ダムにたまった土砂の撤去が進んでいる。国土交通省広島西部山系砂防事務所は8月中の撤去完了を目指し、台風シーズンに備える。関連記事「砂防ダムが...