地域ニュース
音楽で元気「先陣切る」 福山の4人がバンド結成、動画サイトで演奏公開
2020/7/22 16:00
各分野で活躍する福山市内の4人が音楽バンドを結成し、活動を本格的に始めた。23日にCDを初めてリリースし、来月に初ライブを計画する。新型コロナウイルス感染拡大の影響で市内の音楽活動が停滞する中、地元に音楽の輪を広げようと意気込む。
(ここまで 116文字/記事全文 581文字)

あなたにおすすめの記事
同じ日のニュースの記事
-
コロナ禍の夏、花火で元気に JC、24日夜打ち上げ
日本青年会議所(東京、JC)は24日夜、中国地方をはじめ全国各地で一斉に花火を打ち上げる。新型コロナウイルス感染拡大のため1年延期された東京五輪の開会式の日に合わせて企画。JC関係者や打ち上げに携わ...
-
広島県内公立小中の夏休み平均15日 高校は16日、最短5日も
新型コロナウイルスの影響で、ことしの広島県内の公立学校の夏休みの期間は、小中学が平均15日、高校が平均16日と例年よりも大幅に短いことが、県教委のまとめで分かった。最短5日の高校もある。各校は春先に...
-
東広島市、大雨でレベル3発表せず「暗闇の避難 危険と判断」 市民や専門家「出すべき」
東広島市内に大雨被害が出た14日未明、市は、多くの地域で「避難準備・高齢者等避難開始」(警戒レベル3)の発表基準に達したものの出すのを見送っていた。市は「夜間だったため、ちゅうちょした」としている。...
-
アナグマ出没増加中 広島・南区の住宅地で目撃相次ぎ20年度6件
広島市南区の住宅地でアナグマの出没が相次いでいる。本年度、区に寄せられた目撃情報は22日現在、6件と昨年度(4件)を既に上回り、出没エリアも拡大傾向という。夜行性だが、春から夏にかけては子育てなどの...
-
宮島口フェリーターミナルで来島者検温 20年度末まで水際対策、GoToトラベルに合わせ廿日市市
廿日市市は22日、政府の観光支援事業「Go To トラベル」が始まったのに合わせ、多くの観光客が集まる宮島口のフェリー旅客ターミナルに、体の表面の温度を測るサーモグラフィーを設けた。宮島の来島者を検...
-
首都圏主要駅に「ばかたれーっ!!」ポスター 広島県観光連盟が企画 「出身じゃないけど泣ける」と話題に [中国地方のニュース] (12/22)
-
使い捨てビニール手袋不足 コロナ対策で需要増え介護現場悲鳴 [中国地方のニュース] (2/28)
-
全テナント撤退の尾道駅 最後の土産店も終了 [中国地方のニュース] (1/11)
-
天守閣「木造復元を」 広島城有識者会議、市に最終意見 [中国地方のニュース] (3/2)
-
行楽の春、尾道駅テナント後継決まらず JR側「数社と交渉中」 [中国地方のニュース] (3/2)