地域ニュース
小倉に眠る長州藩士知って 25日に現地で慰霊祭、第二次長州征伐で戦死
2020/7/23 13:58
幕府軍が攻め寄せた第二次長州征伐の小倉口の戦いで戦死した奇兵隊など長州藩士を弔おうと、山口の歴史を研究する防長史談会山口支部が25日に北九州市の墓地で慰霊祭を開く。維新の地の山口県内と違い訪れる人は少ないが「新しい日本をつくるために戦い散った藩士のことを知ってほしい」と昨年から催している。
(ここまで 146文字/記事全文 520文字)

この記事の写真
あなたにおすすめの記事
同じ日のニュースの記事
-
金魚200個、柳井の夏演出 フラワーランド、ちょうちん飾る
柳井市新庄のやまぐちフラワーランドが園内に同市の民芸品金魚ちょうちん約200個を飾り付け、来園者を楽しませている。新型コロナウイルスの影響で市中心部では大量設置が見送られた今夏、「柳井らしさを感じて...
-
-
待望の図書館満喫 三原駅前「キオラ」全面開業
三原市城町のJR三原駅前再開発エリアで23日、移転・新築した市立中央図書館を核とする複合施設「キオラスクエア」が全面オープンした。関係者が記念式典でにぎわい拠点の誕生を祝い、図書館にはオープンを待ち...
-
プレミアム宿泊券、ネットオークションで高値転売横行 山口県など発行に多額の税金
山口県など自治体が販売した地域の宿泊施設で使えるプレミアム宿泊券がインターネットオークションに大量出品されている。実際の販売価格よりかなり高値で取引されるケースもあり、差額で荒稼ぎする「転売ヤー」の...
-
ヒロシマ、朗読で伝え20年 アナら14人「音読の会」8月3日に公演
広島市内の現役・元アナウンサーたちでつくる「ひろしま音読の会」が今秋、結成20周年を迎える。毎年夏を中心に被爆体験記や詩の朗読公演を重ね、「あの日」を伝えてきた。被爆75年の節目に開く今夏の公演に向...
-
広島駅南口再整備、タクシー乗り場閉鎖「不便」 利用者、市中心部へ運賃増 [中国地方のニュース] (2/28)
-
医療従事者の優先接種、広島県11万2000人 コロナワクチン、31施設名も公表 [中国地方のニュース] (2/26)
-
「カキ生産量日本一」でもカキ小屋なく… 広島県呉市 生産者が開設へ試験販売 [中国地方のニュース] (2/28)
-
タクシー、違法な客待ち横行 広島駅南口再整備で近くの市道 [中国地方のニュース] (2/28)
-
使い捨てビニール手袋不足 コロナ対策で需要増え介護現場悲鳴 [中国地方のニュース] (2/28)