広島市、7月初のクラスター認定 新型コロナ 接待伴う飲食店、11人感染【動画】
2020/7/25 22:47
広島市は25日、新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)が市内で発生したと発表した。接待を伴う飲食店で、経営者と従業員、客の計11人の感染を確認した。約2カ月ぶりに感染者を公表した今月1日以降、市によるクラスター認定は初めて。感染の「第1波」を含めると市内で4件目となった。
市によると、飲食店は18日に閉店したという。市は今後も新たな感染者が出る可能性があるとみて、来店客たちの体調などを見ながらPCR検査を進める。
市は21日、15日にのどや関節の痛みを訴え、20日に陽性となった経営者の感染を公表した。その後、従業員8人の感染が判明。飲食店から出してもらった10〜18日の来店者約30人の名簿を基に調査を進めており、これまでに客2人の感染を確認したとしている。
市役所で記者会見した阪谷幸春・保健医療担当局長は「来店者を把握し、感染の恐れがある人を追跡できている。店側にも聞き取りなどに誠実に協力していただいている」として、店名は公表しなかった。その上で「あらゆる業界で感染防止のガイドラインを守ってほしい」と呼び掛けた。
飲食店を巡っては、経営者と従業員の店以外での接触者と、さらにその接触者の計5人も感染。経営者の知人で、やはり21日に感染を公表した40代の自営業女性のつながりでも、市内の別の飲食店で接触者1人を含む従業員3人が感染した。経営者と自営業女性の2人を含む感染者の広がりは計20人となった。
市は25日、新たに6人の感染を発表し、再陽性を除く感染者の累計は149人となった。福山市も1人を発表し、広島県内の累計は252人。このうち88人は今月1日以降に公表されている。
島根県は28日、新たに益田市在住の1人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。自動車教習所「Mランド益田校」(同市安富町)に勤務する教官という。県は感染拡大防止のため、勤務者や教習生など約400人...
広島県は28日、新型コロナウイルスの新たなクラスター(感染者集団)が、自衛隊施設と府中町の高齢者施設の2カ所で発生したと明らかにした。同日午後5時半から県庁で記者会見を開き、概要を説明する。 この日...
2019年7月の参院選広島選挙区の大規模買収事件で、公選法違反罪に問われた元法相の河井克行被告(57)=衆院広島3区=の第34回公判が28日、東京地裁であった。自民党の豊島岩白広島市議(48)=西区...
広島市は28日、新たに10歳未満〜90代の13人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。軽症が11人で2人が無症状という。 また、25日にクラスター(感染者集団)の発生を公表した市内の医療機関で新...
書店チェーンのフタバ図書(広島市西区)は28日、広島県が創設したひろしまイノベーション推進機構(中区)が運営するファンドが設立する同名の新会社へ、中核の書店事業などを譲渡すると発表した。新会社には、...