地域ニュース
井原鉄道乗って「鉄印」 全国三セク鉄道が共同企画、利用客増や沿線活性化
2020/7/26 9:59
第三セクターの井原鉄道(井原市)は、社名やイラストを組み合わせた独自の「鉄印」を販売している。寺社巡りで人気のある御朱印にあやかり、全国の第三セクター鉄道会社40社などが共同企画。各社の鉄印を集めることで、利用客の増加や沿線の活性化を目指す。同時発売した専用手帳「鉄印帳」は、初刷り分が売り切れるほどの人気で、追加販売を予定している。
(ここまで 168文字/記事全文 809文字)

あなたにおすすめの記事
同じ日のニュースの記事
-
待ちに待った広響呉定演、550人魅了
広島交響楽団の第30回呉定期演奏会(中国新聞社など主催)が26日、呉市中央の呉信用金庫ホールであった。座席数を半数以下に制限するなど、新型コロナウイルス対策を徹底。約550人の聴衆を魅了した。 国内...
-
-
【コロナ禍の8・6】広島一中の犠牲者追悼 国泰寺高で慰霊祭、在校生ら平和祈る
広島市中区の国泰寺高で26日、前身の旧制広島一中の原爆死没者慰霊祭があった。新型コロナウイルスの感染予防で参列席を減らし、昨年の約4分の1の約90人が出席。犠牲になった生徒353人と教職員16人を追...
-
海越えオンライン交流 五日市高、インドネシアの姉妹校
新型コロナウイルス感染拡大をきっかけに、五日市高(広島市佐伯区)が、姉妹校インドネシア・チカル校とのオンライン交流に力を入れている。第1弾として5〜7月、コロナ禍が暮らしに与えた影響をテーマに生徒有...
-
大崎海星高に櫂伝馬 1隻を購入、郷土愛育む
広島県大崎上島町の大崎海星高が、地元伝統の木造船「櫂伝馬(かいでんま)」1隻を購入し、校内に展示している。生徒が日常的に島の伝統文化に触れる環境を整えて郷土愛を育もうと、町内の木江櫂伝馬保存会から買...
-
医療従事者の優先接種、広島県11万2000人 コロナワクチン、31施設名も公表 [中国地方のニュース] (2/26)
-
原爆資料館、展示入れ替え 広島、60点27日から公開 [中国地方のニュース] (2/26)
-
コロナワクチン接種3月第1週スタート 広島県、医療従事者対象 [中国地方のニュース] (2/26)
-
後部座席、着用進まず シートベルト、広島は初の4割超え [中国地方のニュース] (2/26)
-
観光列車「エトセトラ」運行開始 尾道駅で歓迎セレモニー [中国地方のニュース] (10/3)