福山市の飲食店感染はクラスター 新型コロナ 福山3人、広島2人、三原も1人【動画】
福山市は27日、市内の飲食店「旬菜食彩 てっせん」での新型コロナウイルスの感染者の広がりが、クラスター(感染者集団)に当たると発表した。広島県内のクラスターの発生は、約2カ月ぶりに感染者が公表された今月1日以降で3件目、感染の「第1波」を含めると8件目となる。
市が公表した市内の新たな感染者3人のうち2人が、てっせんの客で25日に感染が判明した50代女性の同居家族だった。ともに70代で、感染の広がりが計8人となったため、クラスターと判断したとしている。
もう1人は60代男性で、クラスターとの関係はないとみている。市は勤務先を市内の「五洋医療器」と公表した。再陽性を除く感染者の累計は41人となった。
県内では今月1日以降、福山市が17日に市内の男性を含む感染の広がりを、広島市が25日に接待を伴う飲食店を、それぞれクラスターとして認定している。
この日は広島市が2人、県が三原市の1人の感染を発表した。累計は広島市内で155人、県内で262人。県内の今月1日以降の感染者は98人となり、全体の37・4%を占めている。
広島市の2人は、50代のサービス業女性と30代の会社員男性。女性は25日に公表した感染者の同僚で、男性は今月中旬に県外へ出ていた。ともにクラスターとの関わりはないという。
県が発表した三原市の1人は20代。県によると、仕事の休暇中で県外に出ていた20日に発症したという。新たな公表基準に沿い、職業や性別は公表しなかった。市内の感染者は累計で2人となった。(門戸隆彦、新山創、樋口浩二)
関連記事「三原で20代が感染 新型コロナ、広島県262人に」
関連記事「福山市、7月2件目のクラスター 新型コロナ、市内の飲食店で8人感染」
関連記事「広島市で2人感染、50代女性と30代男性 18日連続で確認」
関連記事「今秋のフードフェスタ中止 実行委「新型コロナ感染リスク」」
関連記事「特別教室、空調に苦慮 コロナで短い夏休み、エアコン設置5割未満」
関連記事「広島県内公立小中の夏休み平均15日 高校は16日、最短5日も」
年内にある次の衆院選で与党分裂選挙の可能性がある広島3区を巡り、自民党本部が新たな党支部長に、新人で党広島県議の石橋林太郎氏(42)を充てる方向であることが19日、分かった。二階俊博幹事長が25日、...
▽人間の安全保障の礎に 抑止論封じ核軍縮を 22日に発効する核兵器禁止条約が重要なのは、禁止がなければ、核兵器の廃絶は決して実現できないからだ。生物兵器、化学兵器もまず条約で禁止し、それから廃棄して...
任期満了に伴う広島県坂町長選は19日告示され、唯一立候補した無所属現職の吉田隆行氏(68)の無投票での8選が決まった。吉田氏は1993年の初当選から8回全て無投票で当選。全国町村会などによると、在任...
広島県で19日、新たに24人の新型コロナウイルス感染が確認された。広島市8人、福山市と廿日市市で各5人、呉市4人など。新規感染者が2日連続で30人を下回るのは昨年12月2日以来、約50日ぶりとなる。...
任期満了に伴う島根県飯南町長選は19日告示され、無所属新人で元副町長の塚原隆昭氏(57)のほかに立候補はなく、無投票で塚原氏の当選が決まった。無投票は2017年の前回選から2回連続。16年ぶりの新し...