放課後児童クラブ指導員が感染 広島市安佐南区 新型コロナ
2020/7/31 22:44
広島市は31日、新型コロナウイルスの感染を公表した12人のうち1人が、安佐南区にある市立小学校の放課後児童クラブの指導員だと明らかにした。児童クラブは同日から8月3日まで小学生の受け入れを停止。このクラブが敷地内にある小学校も1〜3日に全学年を臨時休校とする。
市教委によると、指導員は30日に発熱し、クラブへ出勤せずに病院を受診。PCR検査で31日に陽性が判明した。小学校の保護者全員には、電子メールなどで事案を伝えたという。
市はほかの指導員の勤務状況や、小学生の利用実態などを調べている。健康状態を見ながら、必要に応じてPCR検査を進める。指導員の行動歴などは8月1日に説明するとしている。(新山創)
広島市は5日、新型コロナウイルスに30代1人と50代1人の計2人が新たに感染したと発表した。1人は中等症、1人は軽症という。広島県内ではほかに感染者の公表はなかった。
広島県は5日、独自に保健所を持つ広島、呉、福山3市を除く県内の20市町で、新型コロナウイルスの新たな感染者の確認がなかったと明らかにした。県の発表で新規感染者がゼロだったのは2日以来、3日ぶり。県に...
広島市は5日、新型コロナウイルスに30代と50代各1人の計2人が感染したと発表した。軽症か中等症という。
広島県福山市は5日、市内で新型コロナウイルスの新たな感染者の確認はなかったと明らかにした。確認なしは2日連続。
国土交通省は5日、2021年度から高速道路の4車線化を新たに進める候補として、山陰自動車道や岡山自動車など13道県の14区間(計約86キロ)を選んだと発表した。現在は2車線で暫定的に運用されており、...