地域ニュース
君田温泉の三セク、初の3期連続赤字
2020/7/31 20:50
三次市君田町の君田温泉森の泉などを運営する市の第三セクター「君田トエンティワン」の2020年3月期決算は、純損失1500万円となり、1997年の開業以来初の3期連続赤字となった。新型コロナウイルス感染拡大による2、3月の来客減が響いた。新型コロナの影響は今期も続くとみられ、かつて株主配当や寄付などで出資元の自治体の財政運営に貢献した「三セク優等生」が正念場を迎えている。
(ここまで 187文字/記事全文 746文字)

この記事の写真
あなたにおすすめの記事
同じ日のニュースの記事
-
被服支廠、国負担どこまで 官邸関心か、県検討に影響
広島市内最大級の被爆建物「旧陸軍被服支廠(ししょう)」(南区)を巡り、自民党の被爆者救済と核兵器廃絶推進議員連盟が、県所有の3棟を保存する案を打ち出した。広島県選出の国会議員たちが政治主導でまとめ、...
-
大林監督の遺作公開 尾道にファン40人、反戦かみしめ
尾道市出身で4月に82歳で亡くなった映画監督大林宣彦さんの遺作「海辺の映画館 キネマの玉手箱」が31日、公開された。20年ぶりに尾道でロケをし、反戦を訴えた作品。同市のシネマ尾道にもファンが集い、大...
-
入札監視委設置し初会合 広島高速、非公開で4件チェック
広島高速5号二葉山トンネル(広島市東区)の事業費が大幅に膨らんだ問題を受けて、事業主体の広島高速道路公社(東区)は、入札や契約手続きの在り方を第三者が点検する入札監視委員会を設置した。31日に中区で...
-
平和の願い、世界中に 高校生大使、広島代表3人誓う
国内外で核兵器廃絶を訴える本年度の高校生平和大使の広島地区代表に選ばれた広島県内の3人が31日、広島市役所で記者会見した。新型コロナウイルスの影響で8月にスイス・ジュネーブの国連欧州本部へ署名を届け...
-
被服支廠「相当数残すべき」決議文託す 広島県知事に国会議員議連
広島市内に残る最大級の被爆建物「旧陸軍被服支廠(ししょう)」(南区)で、自民党の被爆者救済と核兵器廃絶推進議員連盟のメンバーが31日、広島県庁で湯崎英彦知事と会い、国と県が所有する全4棟のうち「相当...