地域ニュース
【#輪になれ広島】トウモロコシで元気を 安芸太田の神楽団、福祉施設に100本寄贈
2020/8/4 7:58
広島県安芸太田町の松原神楽団は1日、広島市南区の高齢者福祉施設「ひうな荘」へ同町産のトウモロコシ100本を贈った。例年、同施設の夏祭りに招かれて神楽を披露してきたが、新型コロナウイルスの感染防止で祭りが中止になり、職員たちを元気づけようと届けた。
(ここまで 124文字/記事全文 453文字)

あなたにおすすめの記事
同じ日のニュースの記事
-
【ヒロシマの空白 被爆75年】投下前の写真3000枚寄贈 理髪店主ら撮影、資料館が整理
被爆前の広島の街や市民生活などを記録した写真3千枚以上が原爆資料館(広島市中区)に寄贈された。現在の中区の本通り商店街の近くで理髪店を営み、被爆死した鈴木六郎さんが残していた。資料館は、原爆で壊滅さ...
-
被爆75年、平和な世界を オバマ氏や教皇ら、広島県にメッセージ
広島県は4日、被爆75年に合わせて、米国のオバマ前大統領とローマ教皇フランシスコからメッセージが届いたと発表した。それぞれ広島訪問の経験に触れ、平和な世界の実現を訴えている。県は、核兵器廃絶に向けた...
-
ライダーハウス、神辺の人気拠点 民宿や整備、夫妻切り盛り
民宿とバイクを整備できるスペースが一体になった福山市神辺町下竹田の「ライダーハウス風(かぜ)曜日」がバイク愛好家の支持を集めている。築99年の古民家を改装した施設を、オーナーの原田朋広さん(54)と...
-
平和大行進、広島に到着 原水協など核兵器廃絶訴え
核兵器廃絶を訴えて全都道府県をリレーして歩く「国民平和大行進」(日本原水協などの実行委員会主催)の一行約250人が4日、広島市中区の平和記念公園に到着した。
-
戦争ない未来へ 千羽鶴で心一つ、三次・三良坂の小中
三次市三良坂町のみらさか小、三良坂中の児童生徒が4日、同小であった平和学習の時間を利用して、6日の原爆の日に同町の三良坂平和公園にある記念碑「母と子―わたす像」へささげる千羽鶴を折った。
-
広島駅南口再整備、タクシー乗り場閉鎖「不便」 利用者、市中心部へ運賃増 [中国地方のニュース] (2/28)
-
後継探しコロナで難航 島根の瑞穂ハイランド [中国地方のニュース] (3/1)
-
タクシー、違法な客待ち横行 広島駅南口再整備で近くの市道 [中国地方のニュース] (2/28)
-
中国地方の避難者1397人 東日本大震災10年、8年連続減 [中国地方のニュース] (3/1)
-
プレミアム宿泊券払い戻し開始、第2弾6億円分が対象 広島市が方針転換 [中国地方のニュース] (3/1)