地域ニュース
倉橋の被爆者組織解散 高齢化進み、被爆75年区切り
2020/8/5 23:00
呉市倉橋町の被爆者でつくる「倉橋町原爆被害者の会」が解散した。会員の高齢化が進んで活動が続かなくなり、被爆75年を区切りと判断した。市内の被爆者組織は3団体となり、体験の継承などが課題となっている。
(ここまで 100文字/記事全文 606文字)

あなたにおすすめの記事
同じ日のニュースの記事
-
明子さんのピアノ共鳴 広響「平和の夕べ」、萩原麻未が演奏
広島交響楽団の「平和の夕べ」コンサートが5日、広島市中区の広島文化学園HBGホールであった。広島の原爆で亡くなった女学生・河本明子さんを題材にしたピアノ協奏曲「Akiko’sPiano」を世界初演。...
-
【コロナ禍の8・6】同胞を悼み誓う反戦 韓国人遺族や留学生ら
被爆75年の原爆の日を前に、広島市中心部では5日、原爆犠牲者を悼む慰霊式典が各地で開かれた。新型コロナウイルスの感染防止のため、長年続いてきた式典の規模を縮小するなどの影響が出る中、参列した被爆者や...
-
倉橋の被爆者組織解散 高齢化進み、被爆75年区切り
呉市倉橋町の被爆者でつくる「倉橋町原爆被害者の会」が解散した。会員の高齢化が進んで活動が続かなくなり、被爆75年を区切りと判断した。市内の被爆者組織は3団体となり、体験の継承などが課題となっている。
-
核兵器廃絶「訴え続ける」 広島県被団協前倒しで慰霊式典
被爆75年の原爆の日を前に、広島市中心部では5日、原爆犠牲者を悼む慰霊式典が各地で開かれた。新型コロナウイルスの感染防止のため、長年続いてきた式典の規模を縮小するなどの影響が出る中、参列した被爆者や...
-
会長不在、活動岐路に 東広島市原爆被害者の会、故高山氏が20年間担う
被爆体験の継承や資料収集に長年尽力した、東広島市原爆被害者の会の高山等会長が6月上旬に89歳で亡くなったことが、市内で今月あった原爆死没者慰霊式で明かされた。同会は当面、会長不在で活動を続ける。会の...
-
通信制の広島県立西高、3月末閉校 学び直し支え73年、6400人巣立つ [中国地方のニュース] (2/24)
-
毛利家の銀山支配たどる史料5点、大田の金皇寺で発見 3月20日から一般公開 [中国地方のニュース] (2/24)
-
大坂なおみ選手、必勝お守りは岩国の白崎八幡宮 全豪オープンでラケットバッグに [中国地方のニュース] (2/24)
-
卒業生よ「全ての山に登れ」 広島県立西高の細川校長に聞く [中国地方のニュース] (2/24)
-
レストラン一新、庄原の味発信 総領の道の駅、フードツーリズム意識 [中国地方のニュース] (2/23)