地域ニュース
明子さんのピアノ共鳴 広響「平和の夕べ」、萩原麻未が演奏
2020/8/5 23:00
広島交響楽団の「平和の夕べ」コンサートが5日、広島市中区の広島文化学園HBGホールであった。広島の原爆で亡くなった女学生・河本明子さんを題材にしたピアノ協奏曲「Akiko’sPiano」を世界初演。明子さんの遺品の被爆ピアノも音色を放った。
下野竜也音楽総監督がタクトを担った。「Akiko―」は広響が被爆75年に合わせ、英国在住の作曲家藤倉大に委嘱。安佐南区出身で被爆3世のピアニスト萩原麻未がソリストを務め、終盤のカデンツァ(独奏部分)は遺品のピアノで奏でた。聴衆は美しくもはかない音色に聞き入り、音楽を愛した少女の生涯に思いをはせた。
新型コロナウイルスの影響で、当初のプログラムを一部変更。マーラーの「亡き子をしのぶ歌」では、世界的なメゾソプラノ歌手の藤村実穂子が哀切に満ちた歌声を披露した。感染防止策を講じ、満席の半数以下の約400人が鑑賞した。中国新聞社などの主催。6日も午後6時45分から公演がある。(西村文)
【平和を奏でる 明子さんのピアノ】第1部よみがえった音色<1> 発見 惨劇語るガラス片の痕【動画】
あなたにおすすめの記事
同じ日のニュースの記事
-
被服支廠、動画・VR公開へ 土地家屋調査士会が制作 [中国地方のニュース] (3/2)
-
天守閣「木造復元を」 広島城有識者会議、市に最終意見 [中国地方のニュース] (3/2)
-
福山城の歴史、映像で体感 博物館21年リニューアル、5階シアター/2〜4階展示 [中国地方のニュース] (3/2)
-
行楽の春、尾道駅テナント後継決まらず JR側「数社と交渉中」 [中国地方のニュース] (3/2)
-
アナグマ出没増加中 広島・南区の住宅地で目撃相次ぎ20年度6件 [中国地方のニュース] (7/22)
広島交響楽団の「平和の夕べ」コンサートが5日、広島市中区の広島文化学園HBGホールであった。広島の原爆で亡くなった女学生・河本明子さんを題材にしたピアノ協奏曲「Akiko’sPiano」を世界初演。...
被爆75年の原爆の日を前に、広島市中心部では5日、原爆犠牲者を悼む慰霊式典が各地で開かれた。新型コロナウイルスの感染防止のため、長年続いてきた式典の規模を縮小するなどの影響が出る中、参列した被爆者や...
呉市倉橋町の被爆者でつくる「倉橋町原爆被害者の会」が解散した。会員の高齢化が進んで活動が続かなくなり、被爆75年を区切りと判断した。市内の被爆者組織は3団体となり、体験の継承などが課題となっている。
被爆75年の原爆の日を前に、広島市中心部では5日、原爆犠牲者を悼む慰霊式典が各地で開かれた。新型コロナウイルスの感染防止のため、長年続いてきた式典の規模を縮小するなどの影響が出る中、参列した被爆者や...
被爆体験の継承や資料収集に長年尽力した、東広島市原爆被害者の会の高山等会長が6月上旬に89歳で亡くなったことが、市内で今月あった原爆死没者慰霊式で明かされた。同会は当面、会長不在で活動を続ける。会の...