安倍首相、河井夫妻買収事件で「責任を痛感」【動画】
2020/8/6 20:42
安倍晋三首相(自民党総裁)は6日、広島市中区で記者会見し、同党離党後に前法相の河井克行被告(57)=衆院広島3区=と妻の案里被告(46)=参院広島=が公選法違反の罪で起訴された大規模買収事件について「わが党所属だった現職国会議員の逮捕、起訴は誠に残念」と重ねて陳謝した。
首相は「かつて法相に任命した者として責任を痛感している」と述べた上で、「国民から厳しいまなざしが注がれていることを意識し、さまざまな批判を真摯に受け止めながら、緊張感を持って政権運営に当たる」と従来と同様の説明を繰り返した。
一方、自民党と連立を組む公明党の山口那津男代表はこの日、中区での記者会見で、両被告について「説明責任を果たしておらず遺憾だ。法を曲げた選挙をした事実が裁判で明らかになれば、議員にとどまる資格はない」と批判した。
案里被告が初当選した昨年7月の参院選広島選挙区を巡り、検察当局は7月8日、両被告が選挙区内の地方議員や首長ら100人に票の取りまとめなどを依頼し、報酬として計約2901万円を渡したとして公選法違反(買収など)の罪で起訴した。公示前、自民党本部から両被告の党支部に1億5千万円が提供されていた。使途に関する党本部の説明は二転三転し、詳細は示されていない。(和多正憲、赤江裕紀)
関連記事「河井夫妻離党1カ月 二階派に党内不満、案里被告特別会員で所属したまま」
関連記事「自民党広島県連、9月に大会 5カ月遅れ、買収事件の総括が焦点」
福山市は26日、市内で新たに20〜30代の3人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。うち、1人は福山医療センターの職員で、同センターのクラスター(感染者集団)は計82人になった。
広島市教委は26日、佐伯区の市立小の児童1人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。 【グラフ】広島県の新型コロナウイルス感染者数と医療提供状況【関連記事】広島市のコロナ感染状況が改善、18日以降...
携帯電話会社の端末紛失などの補償サービスを悪用して新品のスマートフォンをだまし取ったとして、広島県警組織犯罪対策課と大竹署、広署の合同捜査本部は25日、埼玉県富士見市、自称会社員のベトナム国籍の男(...
広島県呉市は26日、市内で新たに30代と90代の2人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。うち30代は、7日にクラスター(感染者集団)発生を公表した市内の病院の職員。市によると、重症者はいないと...
島根県は26日、新たに出雲市在住の1人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。 【グラフ】島根県の新型コロナウイルス感染者数と医療提供状況【関連記事】島根県で3人感染 松江で確認の県外在住者、判明...