地域ニュース
周南市PR、市民ら議論 「しゅうニャン市」の次は…
2020/8/8 21:04
周南市は7日夜、新しい市の宣伝活動を考える市民参加のシティープロモーションの会議の初会合を市役所で開いた。藤井律子市長が廃止した市の愛称「しゅうニャン市」に代わるPR事業の在り方を議論。本年度中にキャッチコピーやロゴなどを決める。
(ここまで 116文字/記事全文 405文字)

あなたにおすすめの記事
同じ日のニュースの記事
-
違法残業・未払い、技能実習生被害 広島県東部、複数の縫製会社
広島県東部の複数の縫製会社で、外国人技能実習生への長時間労働や残業代未払いが横行していることが関係者への取材で分かった。法定を大きく超える月100時間以上の残業が常態化し、残業代の大半は最低賃金の半...
-
J1の2社長、慰霊碑に献花 湘南・広島、平和へ思い新た
サッカーJ1の湘南ベルマーレの水谷尚人社長(53)とサンフレッチェ広島の仙田信吾社長(65)が8日、広島市中区の平和記念公園の原爆慰霊碑に献花した。9日にエディオンスタジアム広島(安佐南区)である「...
-
「ねないこだれだ」50年 ひろしま美術館「せなけいこ展」開幕
多くの人気絵本を生み出した絵本作家せなけいこさん(88)の画業をたどる特別展「『ねないこだれだ』誕生50周年記念 せなけいこ展」が8日、広島市中区のひろしま美術館で始まった。代表作「ねないこだれだ」...
-
広島で平和経済人会議 コロナや持続可能性テーマ
ビジネスが平和にどう貢献できるかを考える「世界平和経済人会議ひろしま」が8日、インターネットを通じて開かれた。国内外の経済人や研究者たちが、新型コロナウイルスとの共存を基調に、国連の「持続可能な開発...
-
兄の弁当箱、毎夏に再会 神戸の竹田さん、6年前から見学会開催
広島二中(現観音高)1年生だった兄雅郎さんを原爆に奪われた竹田雅博さん(74)=神戸市=が7日、原爆資料館(中区)に足を運び、収蔵庫にある遺品の弁当箱と年1回の「再会」をした。6年前から毎年、広島で...
-
天守閣「木造復元を」 広島城有識者会議、市に最終意見 [中国地方のニュース] (3/2)
-
行楽の春、尾道駅テナント後継決まらず JR側「数社と交渉中」 [中国地方のニュース] (3/2)
-
全テナント撤退の尾道駅 最後の土産店も終了 [中国地方のニュース] (1/11)
-
被服支廠、動画・VR公開へ 土地家屋調査士会が制作 [中国地方のニュース] (3/2)
-
福山城の歴史、映像で体感 博物館21年リニューアル、5階シアター/2〜4階展示 [中国地方のニュース] (3/2)