地域ニュース
「JOYふなまち」もテラス営業OKに 福山、21日から金土曜
2020/8/10 15:59
新型コロナウイルス対策で、福山市が店先でテラス営業などができるように道路占用許可基準を緩和したのを受け、福山船町宝船会商店街振興組合が今月から11月末までの占用許可を受けた。市内で許可を得るのは2件目。JR福山駅前周辺では、他の団体も手続きを進めている。
(ここまで 128文字/記事全文 676文字)

この記事の写真
あなたにおすすめの記事
同じ日のニュースの記事
-
花火を写真で楽しんで 岩国、愛好家3人が展示会
岩国市と廿日市市の写真愛好家でつくる「デジカメ同好会」が、JR西岩国駅(岩国市錦見)構内のふれあい交流館西岩国で、花火をテーマにした展示会を開いている。今夏、各地で花火大会が中止になっているのを受け...
-
クルド人難民、理解するには 広島・中区で考える催し
トルコでの迫害を逃れて日本で暮らすクルド人難民を取り巻く問題を考えるイベントが10日、広島市中区の合人社ウェンディひと・まちプラザであった。市民団体「地球的問題を考える広島の会」の主催で約20人が参...
-
日本生活、ここが驚き 東広島、外国人が市民に発表
東広島市に住む外国人が生活の中で感じる驚きや疑問を紹介するイベントが10日、西条西本町の市民文化センターであった。異文化への理解を深めてもらおうと市教育文化振興事業団などが初めて企画し、市民ら約40...
-
マスク募って海外に送付 広島・東区の尾上さん「必要な場所に届けたい」
広島市東区の看護師尾上弥沙(みさ)さん(34)が会員制交流サイト(SNS)で不要なマスクを募り、海外や医療機関などに届ける活動に励んでいる。広島土砂災害や西日本豪雨などでのボランティア活動を通し、苦...
-
定住住宅なお3戸空室 大崎上島町が昨春整備、入居受け付けを常時に
広島県大崎上島町が同町大串に昨年春に整備した定住促進住宅(30戸)のうち、3戸の借り手が見つからない状態が続いている。同時期に開校した中高一貫の県立広島叡智(えいち)学園の間近にあり、町民から「事実...
-
島根知事、飲食業支援を再度訴え 広島知事も理解示す [中国地方のニュース] (2/27)
-
医療従事者の優先接種、広島県11万2000人 コロナワクチン、31施設名も公表 [中国地方のニュース] (2/26)
-
故大林監督の人柄しのぶ 尾道映画祭開幕 [中国地方のニュース] (2/27)
-
古里を「映画のまちに」 尾道中心部で「祭」開幕、大林監督遺族らトーク [中国地方のニュース] (2/27)
-
コロナワクチン接種3月第1週スタート 広島県、医療従事者対象 [中国地方のニュース] (2/26)