地域ニュース
【#輪になれ広島】ヒマワリ大輪、郷原に笑顔 地元中学生、休耕田に200株
2020/8/11 13:58
呉市の郷原中の生徒が学校近くの休耕田に植えた約200株のヒマワリが、見頃を迎えている。新型コロナウイルスの感染拡大で沈みがちな地域の人の気持ちを明るくしたいと企画し、住民も協力した。
(ここまで 92文字/記事全文 433文字)

あなたにおすすめの記事
同じ日のニュースの記事
-
湯来を盛り上げ感謝状 オオサンショウウオ形こんにゃく考案の地元高校生へ
こんにゃく製造販売の藤利食品(広島市佐伯区湯来町)などは、同社の人気商品のオオサンショウウオ形のこんにゃくを考案し、地域の活性化につなげたとして、湯来南高(同)の家庭クラブに感謝状を贈った。
-
古民家でセネガル雑貨 元青年海外協力隊員の田賀さん、岡山・矢掛に拠点
元青年海外協力隊員の田賀朋子さん(30)=岡山県矢掛町浅海=が、地元の矢掛商店街にある古民家を借り、アフリカ・セネガルのカラフルな生地をリサイクルしたバッグや衣服の販売を本格化させた。これまでイベン...
-
雇用創出や教育推進宣言 岡田三原市長が初登庁
9日に投開票された三原市長選で初当選した岡田吉弘新市長(35)が11日、市役所に初登庁した。市職員たちに「市民の声を聞き、誰一人取りこぼさない市政をつくる」と訓示した。
-
公平な行政の推進誓う 安芸高田・石丸市長が初登庁、「分かる化」へ情報開示徹底
9日投開票の安芸高田市長選で初当選した石丸伸二市長(38)が11日、市役所に初登庁した。民間出身の新市長は、幹部職員への訓示で「公正な政治、公平な行政」を目指す姿勢を強調。昨年7月の参院選広島選挙区...
-
「黒い雨」控訴、許されない 広島県原水協が広島市中区で訴え
原爆投下後に降った「黒い雨」に国の援護対象区域外で遭い、健康被害を訴える広島県内の原告全84人に被爆者健康手帳を交付するよう広島市と県へ命じた7月29日の広島地裁判決について、県原水協は11日、同市...
-
広島駅南口再整備、タクシー乗り場閉鎖「不便」 利用者、市中心部へ運賃増 [中国地方のニュース] (2/28)
-
「かけがえのない学びがあった…」 定時制だけの広島・大手町商高、最後の卒業式 [中国地方のニュース] (3/1)
-
後継探しコロナで難航 島根の瑞穂ハイランド [中国地方のニュース] (3/1)
-
タクシー、違法な客待ち横行 広島駅南口再整備で近くの市道 [中国地方のニュース] (2/28)
-
中国地方の避難者1397人 東日本大震災10年、8年連続減 [中国地方のニュース] (3/1)