地域ニュース
西日本豪雨教訓の一冊 被災や復興の歩みたどる、呉市が記録誌
2020/8/12 22:53
呉市は、2018年7月に発生した西日本豪雨について、市内の被災状況や被災者支援、復旧・復興への動きをまとめた災害記録誌を作製した。9章構成で、A4判、280ページに及ぶ冊子。各地区の市民センターや学校などに配り、災害に強いまちづくりに向け、教訓の共有・継承に役立ててもらう。
(ここまで 138文字/記事全文 593文字)

あなたにおすすめの記事
同じ日のニュースの記事
-
コイ党、オンラインで一つに TAUが観戦トーク、元選手ら参加
東京・銀座の広島県アンテナショップ「TAU(タウ)」は12日、広島東洋カープのファンをオンラインで結び、中日戦をテレビ観戦しながら元カープ選手の木村昇吾さんたちと一緒に応援するイベントを開いた。新型...
-
西日本豪雨教訓の一冊 被災や復興の歩みたどる、呉市が記録誌
呉市は、2018年7月に発生した西日本豪雨について、市内の被災状況や被災者支援、復旧・復興への動きをまとめた災害記録誌を作製した。9章構成で、A4判、280ページに及ぶ冊子。各地区の市民センターや学...
-
空き家まず4件登録 因島のバンク、島暮らしPR
尾道市旧因島市域の空き家バンクが今月始まり、まず4件が登録された。島暮らしのPRに力を入れ、UJIターン者を呼び込む。市内の空き家バンクは、市中心部と御調町に続き3カ所目。初年度は10件の登録を目指...
-
アシカのニーナ、無事出産 アクアス、妊娠3度目でようやく
しまね海洋館アクアス(浜田、江津市)のカリフォルニアアシカ「ニーナ」(11歳)が、雌の赤ちゃんを出産した。3年連続で妊娠しているが、過去2回は流産と死産だった。親子で仲良く寝そべっている姿を楽しめる...
-
オオオニバスぐらぐら 広島市植物公園で試乗会
水草の中で世界最大の葉を持つとされるオオオニバスに乗る体験イベントが12日、広島市佐伯区の市植物公園で始まった。子ども約150人が約1・7メートルの葉の上に立ち、乗り心地を楽しんだ。
-
医療従事者の優先接種、広島県11万2000人 コロナワクチン、31施設名も公表 [中国地方のニュース] (2/26)
-
コロナワクチン接種3月第1週スタート 広島県、医療従事者対象 [中国地方のニュース] (2/26)
-
可部バイパス片側1車線→2車線 こう変わった [中国地方のニュース] (2/27)
-
原爆資料館、展示入れ替え 広島、60点27日から公開 [中国地方のニュース] (2/26)
-
大坂なおみ選手、必勝お守りは岩国の白崎八幡宮 全豪オープンでラケットバッグに [中国地方のニュース] (2/24)