地域ニュース
やっさ今年は動画で 初の中止、保存会「絶やさぬ」
2020/8/14 21:00
三原市民でつくる「三原やっさ踊り保存会」が、踊りを動画投稿サイト「ユーチューブ」で公開している。新型コロナウイルスの影響で、今年のやっさは中止。「踊りを覚えて来年は盛大に」と呼び掛ける。
(ここまで 94文字/記事全文 427文字)

あなたにおすすめの記事
同じ日のニュースの記事
-
中国地方、うだる暑さ 広島県内13地点で今夏最高
中国地方は14日、高気圧に覆われて気温が上昇し、各地で最高気温が35度以上の猛暑日となった。広島県内では、19観測地点のうち広島市中区など13地点で今年の最高気温を記録した。広島地方気象台は15日も...
-
13地点で今年の最高気温 山口県内、各地で猛暑日
山口県内は14日、太平洋高気圧に覆われ、各地で最高気温が35度を超える猛暑日となった。岩国市広瀬と山口市は37・6度、岩国市岩国で36・7度、防府市で36・0度となるなど、県内16観測地点のうち13...
-
国負担事業の妊婦PCR検査、広島・山口・岡山県が実施 「偽陽性」リスクなど課題
国が費用を負担して希望する妊婦に新型コロナウイルスのPCR検査を受けてもらう事業で、中国地方5県では広島、山口、岡山の3県が実施を決めた。安心して出産を迎えてもらう狙いだが、開始時期はいずれも未定と...
-
妊娠や産後期、無料相談 広島県助産師がネットで対応
広島県は新型コロナウイルス禍での妊娠から出産、産後期を支えようと、インターネットを使った無料相談を始めた。「食欲がない」「授乳の仕方を教えてほしい」などの悩みを、県助産師会(広島市安佐南区)に所属す...
-
女子会・仕事体験、警官採用に工夫 広島県警が説明会
広島県警は14日、警察官を志す高校生や大学生向けの採用説明会を県警察学校(坂町)で開いた。新型コロナウイルス感染拡大の影響で従来通りの採用活動ができない中、指紋採取など警察官ならではの仕事体験や、女...
-
津田恒美記念館が「再登板」 広島、マツスタ近くでカフェに [中国地方のニュース] (3/6)
-
呉平谷線バイパス化、新工区着工 渋滞緩和など期待、10年後開通目指す [中国地方のニュース] (3/6)
-
ダイオウイカ漂着、生きた状態で発見 体長4・1メートル 島根県出雲市 [中国地方のニュース] (1/28)
-
駐輪場工事の足場が傾く 広島駅北口、強風影響か [中国地方のニュース] (3/6)
-
不適切業務、相次ぎ指摘 JFしまねに県が業務改善命令方針 [中国地方のニュース] (3/6)