地域ニュース
妊娠や産後期、無料相談 広島県助産師がネットで対応
2020/8/14 23:02
広島県は新型コロナウイルス禍での妊娠から出産、産後期を支えようと、インターネットを使った無料相談を始めた。「食欲がない」「授乳の仕方を教えてほしい」などの悩みを、県助産師会(広島市安佐南区)に所属する助産師たちに相談できる。利用を呼び掛けている。
「ひろしま助産師オンライン相談」。ビデオ会議システムを使い、スマートフォンやタブレット端末の画面上で顔を見ながら、助産師が1対1で相談に乗る。
予約制。希望者は、県助産師会のホームページ(HP)の申し込みフォームに、名前かニックネーム▽希望日時(午前9時〜午後9時の1時間程度)▽相談内容▽メールアドレス―などを記入して送信する。
県は、コロナ禍で妊娠中に相談機関へ行くのを控えたり、県外の親から産後サポートを受けにくかったりして、孤独感や悩みを抱えている人がいると分析。本年度一般会計補正予算で事業費600万円を手当てした。
県子供未来応援課は「相談を通じて不安を解消してほしい」と利用を呼び掛けている。問い合わせは県助産師会Tel080(5611)0874=平日午前9時〜午後5時、メールはhiroshimakenmwonline@gmail.com(久保友美恵)
あなたにおすすめの記事
同じ日のニュースの記事
-
首都圏主要駅に「ばかたれーっ!!」ポスター 広島県観光連盟が企画 「出身じゃないけど泣ける」と話題に [中国地方のニュース] (12/22)
-
使い捨てビニール手袋不足 コロナ対策で需要増え介護現場悲鳴 [中国地方のニュース] (2/28)
-
全テナント撤退の尾道駅 最後の土産店も終了 [中国地方のニュース] (1/11)
-
ダイオウイカ漂着、生きた状態で発見 体長4・1メートル 島根県出雲市 [中国地方のニュース] (1/28)
-
天守閣「木造復元を」 広島城有識者会議、市に最終意見 [中国地方のニュース] (3/2)
中国地方は14日、高気圧に覆われて気温が上昇し、各地で最高気温が35度以上の猛暑日となった。広島県内では、19観測地点のうち広島市中区など13地点で今年の最高気温を記録した。広島地方気象台は15日も...
山口県内は14日、太平洋高気圧に覆われ、各地で最高気温が35度を超える猛暑日となった。岩国市広瀬と山口市は37・6度、岩国市岩国で36・7度、防府市で36・0度となるなど、県内16観測地点のうち13...
国が費用を負担して希望する妊婦に新型コロナウイルスのPCR検査を受けてもらう事業で、中国地方5県では広島、山口、岡山の3県が実施を決めた。安心して出産を迎えてもらう狙いだが、開始時期はいずれも未定と...
広島県は新型コロナウイルス禍での妊娠から出産、産後期を支えようと、インターネットを使った無料相談を始めた。「食欲がない」「授乳の仕方を教えてほしい」などの悩みを、県助産師会(広島市安佐南区)に所属す...
広島県警は14日、警察官を志す高校生や大学生向けの採用説明会を県警察学校(坂町)で開いた。新型コロナウイルス感染拡大の影響で従来通りの採用活動ができない中、指紋採取など警察官ならではの仕事体験や、女...