河井前法相夫妻の初公判は25日 12月18日までに55回審理予定
2020/8/17 13:25
東京地裁は17日、昨年7月の参院選広島選挙区を巡る大規模買収事件で、公選法違反の罪で起訴された前法相の河井克行被告(57)=衆院広島3区=と、妻の案里被告(46)=参院広島=の初公判を25日午前10時に開くと発表した。
12月18日まで55回にわたって審理日程を指定。多いときで1週間に4回の期日が入るタイトな日程となっている。その後、検察側の論告求刑や弁護側の最終弁論を経て、判決が言い渡される見通しだ。
関係者によると、夫妻は無罪を主張し、克行被告は検察当局が現金の配布先とされる地元議員らと違法な司法取引を行った疑いがあるとして、公判を打ち切る公訴棄却を求める方針という。
公選法の規定で、公判は起訴から100日以内に判決を言い渡すよう努める「百日裁判」の対象。本来なら10月中旬が判決となるが、証人が多数に上ることなどから、7月8日の起訴から初公判まで1カ月半余りを要し、12月まで証拠調べに費やされることになった。
克行被告は昨年3〜8月、案里被告を当選させる目的で100人に投票や票の取りまとめを依頼し、128回にわたって計約2901万円を渡した疑い。うち5人については、案里被告と共謀して同3〜6月に計170万円を渡した疑い。
【関連記事】
▽「核の傘」依存、最大の壁 被爆国こそ転換必要 被爆者たちは、敗戦からそうたっていない時期に海外へ赴き、時に体の深い傷をさらしてつらい体験を語った。国内外の反核運動の長年の努力と連帯が、ついに核兵器...
100歳を超えて出場した水泳大会で数々の世界記録を作り、国内最高齢スイマーとして知られた長岡三重子(ながおか・みえこ)さんが19日午前8時47分、急性呼吸不全のため、山口県田布施町の病院で死去した。...
広島県で24日、新たに23人の新型コロナウイルス感染が確認された。広島市14人、福山市4人、呉市と東広島市各2人、廿日市市1人。広島市と呉市は、県内の医療機関に入院していたそれぞれ1人の計2人が死亡...
岡山県では24日、新型コロナウイルスに感染した1人の死亡と、9人の感染が明らかになった。県内の死者は18人、感染確認は2227人となった。9人の内訳は倉敷市5人、岡山市3人、和気町1人。【グラフ】岡...
広島市は24日、市内の20〜80代の14人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。症状は中等症2人、軽症11人、無症状1人という。また、県内の医療機関に入院していた市内の患者1人が23日に死亡した...