地域ニュース
「にゃんち」の表情、柔らかタッチで 廿日市の画家今田さん、イラスト集を自費出版
2020/8/17 20:59
画家で発達障害のある今田浩基さん(31)=廿日市市阿品台=が、なじみの喫茶店で飼われている猫をテーマに描いたイラスト集「にゃんち」を自費出版した。
18センチ四方、47ページのカラー刷り。今田さんが毎週通う広島市西区の喫茶店が飼っている猫「にゃんち」の水彩画など約30枚と、写真十数枚を掲載。なでるとうっとりしたり、カウンターでふて寝したり…。多彩な表情を柔らかなタッチで描き、自由気ままな猫の魅力を伝えている。
約10年前から母の知人の勧めで絵画教室に通い始めた。当初は3分ほどで飽きていたが、2017年、広島県が主催する障害のある人たちの美術展「あいサポートアート展」で金賞を受賞。グッズ化されるなどし、作品が多くの人の目に触れる喜びを知ったという。
「絵を描くことが元気につながる」と今田さん。店の中で、自由に堂々と振る舞うアメリカンショートヘアのにゃんちに約3年前に引かれ、題材に選んだ。描いた絵が100枚以上に上ったため、イラスト集の制作を決めた。
イラスト集は200部を刷り、今後、個展などで販売する予定という。今田さんは「にゃんちのいろいろな表情を見て、見た人に幸せな気持ちになってほしい」と話している。(木下順平)
【関連記事】
あなたにおすすめの記事
同じ日のニュースの記事
-
医療従事者の優先接種、広島県11万2000人 コロナワクチン、31施設名も公表 [中国地方のニュース] (2/26)
-
島根知事、飲食業支援を再度訴え 広島知事も理解示す [中国地方のニュース] (2/27)
-
故大林監督の人柄しのぶ 尾道映画祭開幕 [中国地方のニュース] (2/27)
-
古里を「映画のまちに」 尾道中心部で「祭」開幕、大林監督遺族らトーク [中国地方のニュース] (2/27)
-
叡智学園に待望の校歌 大崎上島、広響演奏に乗せ合唱 [中国地方のニュース] (2/27)
広島県立図書館(広島市中区)は、利用者がタブレット端末やスマートフォンで電子書籍を借りて読める「電子図書館」のサービスを始めた。中国地方5県の県立図書館で初の試み。新型コロナウイルスの影響でさまざま...
中国地方は17日も厳しい暑さが続いた。80の観測地点のうち、広島市中区、岩国市広瀬など32地点で35度以上の猛暑日となった。広島地方気象台は、21日にかけて猛暑日となる所があるとして、熱中症への注意...
画家で発達障害のある今田浩基さん(31)=廿日市市阿品台=が、なじみの喫茶店で飼われている猫をテーマに描いたイラスト集「にゃんち」を自費出版した。 18センチ四方、47ページのカラー刷り。今田さんが...
庄原市は17日、スキー場・観光宿泊施設「広島県立県民の森」(同市西城町)の指定管理者で同市の第三セクター、比婆の森(同)が7月末に自己破産を申請した問題について、市議会全員協議会で説明した。市議が市...
貨物船の港に面した呉市倉橋町の釣士田(りょうしだ)集落で15日夜、新型コロナウイルスの感染拡大で中止になった盆踊りに代わる花火行事があった。港の突堤から打ち上げた約700発が、夜空と海面を鮮やかに彩...