地域ニュース
校内で集めた1円募金託す 山口・大殿小児童、九州豪雨で日赤に
2020/8/22 16:01
山口市の大殿小の児童が21日、7月の九州の豪雨被災地で役立ててもらおうと、校内の1円募金で集めた義援金2886円を日本赤十字社県支部に寄せた。
(ここまで 72文字/記事全文 271文字)

あなたにおすすめの記事
同じ日のニュースの記事
-
観光列車「銀河」ゆったり 出雲市―京都・大阪、9月から運行
JR西日本米子支社は22日、出雲市と京都・大阪を結ぶ新たな観光列車「WEST EXPRESS(ウエストエクスプレス)銀河」を、出雲市の後藤総合車両所出雲支所で報道陣に公開した。横になれる座席や、歓談...
-
福山リム30日閉館、公共7施設移転へ 2施設廃止、惜しむ声も
福山市所有の大型複合商業施設「エフピコRiM(リム)」(同市西町)が8月30日で閉館するのに伴い、入居する施設の移転や廃止が迫ってきた。民間のテナントのほか広島県と市の9公共施設も七つが移転、二つは...
-
疎開学童の悲劇忘れない 広島市南区・比治山で「対馬丸」慰霊祭、ネットで那覇と同時開催
太平洋戦争中に米潜水艦に撃沈された沖縄の学童疎開船「対馬丸」の犠牲者を追悼する慰霊祭が22日、比治山陸軍墓地(広島市南区)で営まれた。新型コロナウイルスの影響で参列者を減らしたが、那覇市の慰霊祭と初...
-
安芸高田市美土里町で神楽4団体が公演配信 画面越しのファンに熱演
広島県内の神楽団による無観客公演をオンラインで配信する「ひろしま神楽活動再開プロジェクト」が22日、安芸高田市美土里町の神楽門前湯治村で始まった。新型コロナウイルスの影響で公演が減った神楽団を応援す...
-
児童ら「思い出」の舞 浜田でフェス、放映用に堂々
浜田市黒川町の石央文化ホールで22日、いわみ子供神楽フェスタがあった。新型コロナウイルス感染症の影響を受け、無観客の「思い出づくり大会」として実施。市内の園児から中学生まで約100人が、躍動感のある...
-
医療従事者の優先接種、広島県11万2000人 コロナワクチン、31施設名も公表 [中国地方のニュース] (2/26)
-
島根知事、飲食業支援を再度訴え 広島知事も理解示す [中国地方のニュース] (2/27)
-
故大林監督の人柄しのぶ 尾道映画祭開幕 [中国地方のニュース] (2/27)
-
古里を「映画のまちに」 尾道中心部で「祭」開幕、大林監督遺族らトーク [中国地方のニュース] (2/27)
-
叡智学園に待望の校歌 大崎上島、広響演奏に乗せ合唱 [中国地方のニュース] (2/27)