地域ニュース
尾道白桃、爽やか地ビールに 福山のブルワリー発売、瀬戸内の果物第5弾
2020/8/23 9:59
ビール醸造所クラフトハート・ブルワリー(福山市霞町)は22日、瀬戸内の果物を使った地ビールの第5弾として尾道市の白桃を使った商品を発売した。
(ここまで 71文字/記事全文 400文字)

あなたにおすすめの記事
同じ日のニュースの記事
-
福山に7校目の日本語学校 外国人留学生、5年で倍増
福山市の会社が、外国人留学生向けの日本語学校の開校を計画していることが23日、分かった。同市入船町のビルを改修し、早ければ来年中の開校を目指す。市内の外国人留学生はこの5年で倍増。人口減少を見据えて...
-
「北前船」寄港の大社に宿 出雲・鷺浦地区、元船宿や古民家改修
出雲市大社町の島根半島にあり、江戸から明治期の「北前船」が立ち寄った鷺浦地区に、宿泊施設「NIPPONIA(ニッポニア)出雲鷺浦 漁師町」がオープンした。築150年以上とされる元船宿や古民家を改修(...
-
住民向け報告会開けず コロナ感染拡大で広島県内の市町議会
新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受けて本年度、広島県内の市町議会が住民向け議会報告会を思うように開けていない。実績がある18市町議会のうち、開催にこぎ着けたのは大竹市だけ。8市町は開催を断念し、...
-
平和の尊さ、歌とダンスで 中区、子どもたちが創作劇
原爆を題材にした創作劇「I PRAY(アイプレイ)」の公演が23日、広島市中区のJMSアステールプラザであった。同市や近郊の子どもたちを中心とする34人が、原爆の悲惨さや平和の尊さを歌やダンスを交え...
-
呉・下蒲刈、学びやに別れ 小中閉校式「伝統ある学校誇り」
呉市・下蒲刈島(下蒲刈町)の下蒲刈中と下蒲刈小の閉校式が23日、それぞれの体育館であった。3月末に閉校したが、新型コロナウイルス感染拡大のため延期されていた。
-
医療従事者の優先接種、広島県11万2000人 コロナワクチン、31施設名も公表 [中国地方のニュース] (2/26)
-
コロナワクチン接種3月第1週スタート 広島県、医療従事者対象 [中国地方のニュース] (2/26)
-
原爆資料館、展示入れ替え 広島、60点27日から公開 [中国地方のニュース] (2/26)
-
観光列車「エトセトラ」運行開始 尾道駅で歓迎セレモニー [中国地方のニュース] (10/3)
-
大坂なおみ選手、必勝お守りは岩国の白崎八幡宮 全豪オープンでラケットバッグに [中国地方のニュース] (2/24)