自民王国の地元山口、驚き隠せず 首相退陣表明
2020/8/28 22:03
安倍晋三首相の突然の辞任表明は地元山口でも一様に驚きを持って受け止められた。内閣支持率の低下や体調不良が取り沙汰されながらも、国会議員と知事、市町長のポストを自民党が独占する屈指の保守王国で首相の威光は絶大。突然の終幕を予想する関係者は皆無で、激震に見舞われている。
首相辞任の意向が流れた午後、下関市の安倍事務所には多くの報道陣が詰め掛けた。首相の辞任表明の会見を見届けた後、各社の取材に応じた後援会の伊藤昭男会長(84)は「ニュース速報の直後に首相本人から電話があった。お盆に電話で話した時は声の張りもあり元気だったのに」と驚きを隠さなかった。連続在職日数が最長を記録した直後だけに「個人的にはまだやってもらいたいが、本当によく頑張られた」と慰労した。
村岡嗣政知事は「突然のことで驚いている。これだけ地方を後押ししてくれた政権はない。コロナ対策も思い切った予算を投じ心を砕いてもらった」と振り返った。山口市の渡辺純忠市長も「不動の精神で『美しい日本』を守り抜いた」と賛辞を贈った。
一方、立憲民主党山口県連の坂本史子代表は「森友加計問題や桜を見る会など疑惑を明らかにせず政権を放り投げた。在職中に3人の国会議員が逮捕され、辞任は遅すぎた」と批判した。次期衆院選で安倍首相の山口4区にれいわ新選組から立候補を表明するプロレスラーの竹村克司氏(48)は「持病は苦しいかもしれないが、国民はコロナ禍でもっと苦しんでいる。道筋をつけずほったらかしてやめるのは国民の理解を得られない」と語気を強めた。
広島県安芸太田町の太田川水系で1日、渓流釣りが解禁された。シーズン到来を待っていた愛好家たちがさおを出し、解禁されたアマゴを次々と釣り上げていた。【特設サイト】太田川 恵みと営み(動画と写真が満載)...
広島県が広島市中区の働く人を対象に試行した新型コロナウイルスの任意、無料のPCR検査で、県は1日、受検した61事業所の計3335人に陽性者はいなかったと発表した。 1事業所当たり30人以上の受検を条...
河井案里元参院議員の当選無効に伴う参院広島選挙区の再選挙(4月8日告示、25日投開票)を巡り、自民党の二階俊博幹事長は1日の記者会見で、新人で経済産業省元課長補佐の西田英範氏(39)について、公明党...
ミャンマー国軍によるクーデター発生から1日で1カ月。現地に駐在する広島県内の企業の2人が中国新聞のオンライン取材に応じ、多数の死傷者が出た抗議デモの様子を語った。混乱の長期化でビジネスや生活への影響...
4、5日にある安芸高田市議会一般質問が、予定通り行われるかどうか見通せない状態になっている。石丸伸二市長は、昨年9月に自身が本会議中の市議の居眠りをツイッターで指摘したのを巡り、一部市議から「どう喝...