地域ニュース
暑い日は体育中止に 熱中症搬送受け福山市教委
2020/8/29 13:58
福山市幕山台の東朋中の生徒4人が熱中症で27日に搬送されたことを受け、市教委は28日、気温が高いなど暑さが厳しい日には体育と他の授業の入れ替えを検討するよう市立学校に通知を出した。
市教委学事課によると、環境省が気温や日差しの強さを総合的に評価して公表する「暑さ指数」を基に、危険性が高いと判断した場合は体育を座学の保健体育や他の科目に切り替えることを検討するよう通知した。部活動も控えるよう伝えた。
(ここまで 201文字/記事全文 506文字)

あなたにおすすめの記事
同じ日のニュースの記事
-
キャッシュレス決済で代金還元 福山市、小売店も対象に
福山市は、新型コロナウイルスの感染拡大で打撃を受けた市内の飲食店などを来年1月まで切れ目なく支援する方針を固めた。新たに12月から、小売店も含めてキャッシュレス決済で支払いをした利用者に代金の20%...
-
「子ども未来館」検討へ 福山市、補正予算案に調査研究費
福山市は、子どもがものづくりなどを体験できる「子ども未来館」(仮称)の整備に向けた具体的な検討を進める方針を決めた。調査研究費700万円を、9月8日開会予定の市議会定例会に提出する2020年度一般会...
-
中学生の夢後押し 福山市事業、支援の4人決定
福山市が中学生の夢を後押しする事業「夢・未来プロジェクト」の最終審査が29日、同市東桜町の広島県民文化センターふくやまであった。10人が発表し、支援対象の4人が決まった。
-
カード交付申請どっと 「マイナポイント」9月開始、広島市内8区役所で数時間待ちも
マイナンバー(個人番号)カードを使った国のポイント事業「マイナポイント」が9月から始まるのを前に、広島市内の8区役所が、交付申請に訪れる市民で混雑している。キャッシュレス決済による買い物で還元される...
-
安佐南区八木に復興シンボル 彫刻家岡本さんのモニュメント除幕
2014年8月の広島土砂災害で被災した広島市安佐南区八木地区で29日、復興記念モニュメントの除幕式があった。住民でつくる八木学区復興まちづくり協議会の主催で、制作した地元出身の彫刻家岡本敦生さん(6...
-
首都圏主要駅に「ばかたれーっ!!」ポスター 広島県観光連盟が企画 「出身じゃないけど泣ける」と話題に [中国地方のニュース] (12/22)
-
使い捨てビニール手袋不足 コロナ対策で需要増え介護現場悲鳴 [中国地方のニュース] (2/28)
-
全テナント撤退の尾道駅 最後の土産店も終了 [中国地方のニュース] (1/11)
-
天守閣「木造復元を」 広島城有識者会議、市に最終意見 [中国地方のニュース] (3/2)
-
ダイオウイカ漂着、生きた状態で発見 体長4・1メートル 島根県出雲市 [中国地方のニュース] (1/28)