地域ニュース
首相退陣表明、戸惑うも結束確認 山口、自民行事で実弟岸氏
2020/8/29 20:54
安倍晋三首相(山口4区)の突然の辞任表明から一夜明けた29日、お膝元の県都山口市であった自民党の行事で党県連会長で実弟の岸信夫衆院議員(同2区)は「残念だが、本人の決断」と理解を求めた。出席者は一様に戸惑いを隠せなかったが、次期衆院選に向け結束を再確認した。
(ここまで 130文字/記事全文 779文字)

あなたにおすすめの記事
同じ日のニュースの記事
-
キャッシュレス決済で代金還元 福山市、小売店も対象に
福山市は、新型コロナウイルスの感染拡大で打撃を受けた市内の飲食店などを来年1月まで切れ目なく支援する方針を固めた。新たに12月から、小売店も含めてキャッシュレス決済で支払いをした利用者に代金の20%...
-
「子ども未来館」検討へ 福山市、補正予算案に調査研究費
福山市は、子どもがものづくりなどを体験できる「子ども未来館」(仮称)の整備に向けた具体的な検討を進める方針を決めた。調査研究費700万円を、9月8日開会予定の市議会定例会に提出する2020年度一般会...
-
中学生の夢後押し 福山市事業、支援の4人決定
福山市が中学生の夢を後押しする事業「夢・未来プロジェクト」の最終審査が29日、同市東桜町の広島県民文化センターふくやまであった。10人が発表し、支援対象の4人が決まった。
-
カード交付申請どっと 「マイナポイント」9月開始、広島市内8区役所で数時間待ちも
マイナンバー(個人番号)カードを使った国のポイント事業「マイナポイント」が9月から始まるのを前に、広島市内の8区役所が、交付申請に訪れる市民で混雑している。キャッシュレス決済による買い物で還元される...
-
安佐南区八木に復興シンボル 彫刻家岡本さんのモニュメント除幕
2014年8月の広島土砂災害で被災した広島市安佐南区八木地区で29日、復興記念モニュメントの除幕式があった。住民でつくる八木学区復興まちづくり協議会の主催で、制作した地元出身の彫刻家岡本敦生さん(6...
-
津田恒美記念館が「再登板」 広島、マツスタ近くでカフェに [中国地方のニュース] (3/6)
-
呉平谷線バイパス化、新工区着工 渋滞緩和など期待、10年後開通目指す [中国地方のニュース] (3/6)
-
ダイオウイカ漂着、生きた状態で発見 体長4・1メートル 島根県出雲市 [中国地方のニュース] (1/28)
-
駐輪場工事の足場が傾く 広島駅北口、強風影響か [中国地方のニュース] (3/6)
-
不適切業務、相次ぎ指摘 JFしまねに県が業務改善命令方針 [中国地方のニュース] (3/6)