地域ニュース
「私小説の極北」嘉村礒多の原点、習作から探る 山口の多田さんが解説本
2020/8/30 21:30
「私小説の極北」と作風が表された山口市仁保出身の小説家嘉村(かむら)礒多(いそた)の研究家多田美千代さん(88)=山口市糸米=が、生家で見つかった習作を解説する本を作った。「生きることに悩み続けた作家の原点。ぜひ読んでみてほしい」と話す。
(ここまで 120文字/記事全文 465文字)

この記事の写真
あなたにおすすめの記事
同じ日のニュースの記事
-
福山リムが閉店 市、22年にも再オープン目指す
福山市が所有する旧福山そごうの大型複合商業施設「エフピコRiM(リム)」が30日、7年間の営業を終えて閉店した。JR福山駅近くの立地ながら、設備の老朽化や郊外店との競合でテナント誘致が困難になり、運...
-
再調査「真相究明を」 大島商船自殺、機構方針受け遺族
山口県周防大島町の大島商船高専で2016年に男子学生=当時(15)=が自殺した問題で、高専を運営する国立高等専門学校機構がいじめの有無を調査中の第三者委員会とは別に、新たな委員会を立ち上げ再調査する...
-
広島県内で広がるナラ枯れ被害 猛暑や少雨一因か
広島県内でことし、「ナラ枯れ」の被害が広がる兆候をみせている。コナラやミズナラなどが病気で枯れる現象で、広島市安佐南区や東区、廿日市市の一部の山ではまるで一足早い紅葉のように赤褐色になった木々が点在...
-
トンネル工事「すごい」 広島高速5号二葉山トンネルで親子見学会
広島市東区の広島高速5号二葉山トンネル(1・8キロ)の工事現場で30日、親子連れを招いた見学会があり、県内から約50人が参加した。土木学会中国支部が企画した。
-
バスケとハンド、笑顔広がる交流 広島市南区で選手トークショー
プロバスケットボール男子Bリーグの広島ドラゴンフライズと、ハンドボール女子のイズミメイプルレッズの選手のトークショーが30日、広島市南区のJR広島駅南口地下広場であり、ファンたち100人が集まった。
-
医療従事者の優先接種、広島県11万2000人 コロナワクチン、31施設名も公表 [中国地方のニュース] (2/26)
-
コロナワクチン接種3月第1週スタート 広島県、医療従事者対象 [中国地方のニュース] (2/26)
-
原爆資料館、展示入れ替え 広島、60点27日から公開 [中国地方のニュース] (2/26)
-
観光列車「エトセトラ」運行開始 尾道駅で歓迎セレモニー [中国地方のニュース] (10/3)
-
大坂なおみ選手、必勝お守りは岩国の白崎八幡宮 全豪オープンでラケットバッグに [中国地方のニュース] (2/24)