地域ニュース
「よしあきくん」ラッピングバス、4日から運行 鞆の観光や特別展PR
福山市鞆の浦歴史民俗資料館は3日、地元の児童たちが作った室町幕府最後の将軍足利義昭のキャラクター「将軍・よしあきくん」のラッピングバスを公開した。バスは4日から来年3月末までJR福山駅から鞆の浦にかけて走る。同館が秋に開く特別展や鞆観光をPRする。
この日、鞆町のともてつバスセンターでお披露目式があった。キャラクター原案者の鞆の浦学園5年小林法弘君(11)、キャラをデザイン化した穴吹情報デザイン専門学校講師上野リサさん(46)、ラッピングの意匠を考えた同専門学校2年若林里咲さん(20)が、完成を喜び合った。
(ここまで 257文字/記事全文 401文字)

あなたにおすすめの記事
同じ日のニュースの記事
-
被爆資料、水害から保護 原爆資料館、大規模台風の高潮想定し対策
全国で豪雨や台風による水害が相次ぐ中、原爆資料館(広島市中区)は地下収蔵庫に保管する被爆資料を浸水被害から守る対策をまとめた。簡易型の止水板で浸水を防ぎ、必要に応じて資料を上階に避難させる。原爆被害...
-
「えほんの国」復活へ 福山市長表明、機能や時期検討
福山市が旧福山そごうの大型複合商業施設「エフピコRiM(リム)」(西町)の閉店に伴い、廃止した市の施設「えほんの国」の早期復活を検討していることが4日、分かった。年間3万人以上が利用した人気施設との...
-
感染者療養ホテル公開 広島県、健康管理24時間徹底
広島県は4日、新型コロナウイルスの感染者のうち軽症や無症状の人を受け入れる県西部のホテル1棟の内部を報道各社に公開した。療養者は上層階で過ごし、看護師たちスタッフは下層階に24時間詰めるなど利用スペ...
-
安野作品3067点 9割引で一括取得へ 津和野町、代表作「ABCの本」原画など
島根県津和野町は4日、町出身の画家安野光雅さん(94)=東京都小金井市=が町立安野光雅美術館に寄託している作品3067点を一括で取得する方針を明らかにした。安野さん側から「故郷の美術館でまとめて収蔵...
-
広島駅南口、歩行者橋でビル4棟結ぶ 市がレイアウト図、日本郵便新ビルも
JR広島駅南口(広島市南区)の再整備計画で、市は建設中の新駅ビル内に設ける歩行通路と、周辺の高層ビル4棟を結ぶペデストリアンデッキ(歩行者専用橋)のレイアウト図をまとめた。駅周辺の回遊性を高めようと...
-
島根知事、飲食業支援を再度訴え 広島知事も理解示す [中国地方のニュース] (2/27)
-
故大林監督の人柄しのぶ 尾道映画祭開幕 [中国地方のニュース] (2/27)
-
古里を「映画のまちに」 尾道中心部で「祭」開幕、大林監督遺族らトーク [中国地方のニュース] (2/27)
-
医療従事者の優先接種、広島県11万2000人 コロナワクチン、31施設名も公表 [中国地方のニュース] (2/26)
-
【バスケットボール】ドラフラ7連敗 スピードあふれる攻撃止められず [地域スポーツ] (2/27)