地域ニュース
避難所の感染対策学ぶ 三原で防災ネット体験会
2020/9/7 7:58
三原市内の防災関係14団体でつくる市防災ネットワークは6日、新型コロナウイルス対策をふまえた避難所運営の体験会を同市中之町の第二中で開いた。
(ここまで 71文字/記事全文 478文字)

あなたにおすすめの記事
同じ日のニュースの記事
-
本因坊秀策に縁の神社取り壊しへ 尾道市因島、後継宮司不在
尾道市因島出身の幕末の天才棋士本因坊秀策(1829〜62年)ゆかりの石切風切宮(いしきりかぜきりぐう、因島石切神社)=同市因島外浦町=の取り壊しが今月始まる。秀策の生家があった敷地内には顕彰碑が立ち...
-
広島市、広島・山口県の7市町と連携 認知症高齢者の身元をQRで確認
広島市は、認知症のため1人で外出して行方が分からなくなる高齢者の身元をQRコードで確認する「見守りシール」システムで、広島、山口両県の7市町と連携する。地元以外の自治体に出掛けるケースなどを想定し、...
-
隕石衝突は44億〜41億年前? 太陽系の惑星や小惑星、広島大院研究グループ解明
約44億〜41億年前、誕生から間もない太陽系の惑星や小惑星に大量の隕石(いんせき)が衝突していた可能性があるとの研究結果を、広島大大学院先進理工系科学研究科の小池みずほ助教(地球惑星科学)たちの研究...
-
避難所開設、判断ばらつき 台風10号で広島県内23市町
台風10号の接近に備え、広島県内23市町の大半が6日、避難勧告・指示を出していなくても避難所を開けた。一方で広島、福山、三原の3市は基準を満たさなかったことなどを理由に開設を見送った。暴風は土砂災害...
-
山口で倒木相次ぐ 台風10号、県東部では交通規制
台風10号が山口県内を暴風域に巻き込んだ7日、最大瞬間風速が30メートルを超えた山口市では倒木などの被害が相次いだ。県東部の海岸沿いの道路では強風にあおられた波しぶきの影響で一時交通規制がかかった。
-
津田恒美記念館が「再登板」 広島、マツスタ近くでカフェに [中国地方のニュース] (3/6)
-
ダイオウイカ漂着、生きた状態で発見 体長4・1メートル 島根県出雲市 [中国地方のニュース] (1/28)
-
呉平谷線バイパス化、新工区着工 渋滞緩和など期待、10年後開通目指す [中国地方のニュース] (3/6)
-
駐輪場工事の足場が傾く 広島駅北口、強風影響か [中国地方のニュース] (3/6)
-
不適切業務、相次ぎ指摘 JFしまねに県が業務改善命令方針 [中国地方のニュース] (3/6)